教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について お疲れ様です。某大手小売業(東証一部上場)勤務の福岡市在住(将来的には全国に飛ばされます)24歳大卒…

転職について お疲れ様です。某大手小売業(東証一部上場)勤務の福岡市在住(将来的には全国に飛ばされます)24歳大卒男です。 去年の秋に母が病気になった事などもあり(今年になって入院しました)地元(鹿児島)へのUターン転職を考えています。 そこで質問があります。リクナビやマイナビの新卒用のサイトに出ている既卒可の求人は在職中でもエントリーして受験しても大丈夫でしょうか? やはりリクナビネクストやマイナビ転職などのサイトを使うべきでしょうか? 実際どうなんでしょう? ご回答お願いいたします。

続きを読む

404閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事をしながら求職を行うことは、多くの方がしてますし、当然いつまでに決まるという保証もない=生活資金の不足となる危険がありますから、そうされることをおすすめします。 私の場合ですが、リクナビ等のサイト3件、転職エージェント系2件に登録しました(年齢的に厳しいものがありましたので) これらを上手く使うほうが楽に仕事を探せるでしょう。 たまに「あの企業が求人だしてる」「聞いたことないけど、なかなか良さそう」な企業が見つかったりするので。また、仕事が終わった後や休日に探せるのは大きなメリットです。 転職エージェント系はさらに求人企業を探し、スケジュールのセッティング、条件等の交渉もしてくれます。…まぁ、希望と違う求人の紹介も多いですが。 ただ注意すべきは、転職して報酬を得るパターンがほとんどです。なので利益をあげる為に、表面上は良くても中身はよろしくない企業を紹介される可能性は否定できませんので、自分なりに調査は必要と考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる