教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

脳挫傷の大怪我をしてから自分にできる仕事は限られてくるから資格を取ってできる事を増やしていこうと思うのですが、何の資格を…

脳挫傷の大怪我をしてから自分にできる仕事は限られてくるから資格を取ってできる事を増やしていこうと思うのですが、何の資格を取っていけば良いと思いますか!?簡単のから難しい物まで何個か上げてほしいですm(__)m持っているのは、危険物乙4です!

補足

今は、まだ仕事をできる体ではないので週3ぐらいは、リハビリしている段階です!以前は、水商売の女の子をクラブに派遣する派遣会社と鳶職をしてました!

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勉強が嫌いでなければ法律系で行政書士・司法書士・社会保険労務士などは独立開業できるのでお勧めですが難点は試験が難しいので合格率は10%以下の上受験は年度1回のみのチャンスしかない。 物流系ならフォークリフト(指定教習機関の学校又は指定教育機関の企業研修センターでの受講で取得できる。一応学科・実技の試験あり) 普通自動車第1種免許を持ってるなら普通自動車2種免許(費用30万以上で学科・実技試験あり)他には大型自動車1種免許(持ってるなら2種免許!)ただし普通自動車2種免許持ってないなら(学科・実技試験あり) 重機の免許(大型特殊免許取得必須、指定教習機関の学校又は指定教育機関の企業研修センターでの受講で取得できる。一応学科・実技の試験あり) IT系でシステムエンジニア・パソコンストラクター・マイクロソフト 手話(ハローワークや市役所又は交流館等の公共の就職有利) ポルトガル語(スペイン語との互換性あり) TOICE750点以上(貿易事務・空港の職員・公共性あり) 簿記2級 子供好きで時間が余ってるなら保育士

  • こんばんは 資格にも国家資格 公的資格 民間資格 の三つがあります。今は仕事してないのでしょうか?前職はどのような職業だったのでしょうか? 資格取得するのに実務経験が必要な場合がありますので 補足について 焦らないで下さいね ぶなん?車の免許はありますか?もしなければ普通免許 あるなら大型二種 パソコン検定?をうける

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる