教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRから公務員への転職。 現在24歳で、2年目のMRをしております。将来のことを考えて公務員試験を受けようかと考えてい…

MRから公務員への転職。 現在24歳で、2年目のMRをしております。将来のことを考えて公務員試験を受けようかと考えています。誰にも相談できず悩んでいまして、皆様のアドバイスをお願いします。 ノルマの少ない、できるだけ早く帰宅したい、高給でなくてもいい、地元で転勤の心配のない生活、といった理由から公務員試験(第一希望は警察)を受けようと考えております。 そこで思い切って3月末で現職を辞めて、地元に帰り試験勉強&情報収集をしようと考えています。1年後に彼女と結婚を考えていますので、1年間だけ頑張ろうかと思います。そこで2つ質問です。 ①1年間、職を失ってでも頑張ろうという考えですが、私のこの考えは無茶でしょうか? しかし、MRを続けながら公務員試験を頑張るという考えはありません。会社のパソコンを社外に持ち出すことは出来ず、内勤業務も多いので必然的に残業時間が長くなり、公務員の試験勉強を並行するのは無理です。 ②1年後に公務員が決まらなかった場合は、諦めて再度MRを目指すのは甘い考えでしょうか?1年間仕事から離れてしまうと、MR認定証を持っていても再就職は難しいですか? 以上の2点について、アドバイスをお願いします。

続きを読む

4,895閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    素晴らしいです。 例え2年でも公務員になるべきです。 ただなにかしら信念があるわけでないなら警察以外にしたほうがいいとおもいます。 MRはぜひ忘れてください。 MRで定年退職迎える人が会社に何人いますか? それが答えです。

  • 元MRです。 私の同期でも2名、MRの仕事をしながら試験勉強をして公務員試験(2種)に合格、転職した人間がいます。仕事を続けながら頑張る、という選択肢は無いとのことですが、外勤している振りをして外で勉強していれば良いのです。どうせ辞める会社だ、と思えば最後まで利用してやればいいじゃないですか。まぁ、多少良心が咎めますけれど… そして公務員が決まらなかったらまたMR、とのことですが。再就職したいならせめてもう1年働いてください。2年しか働いていないのと、3年頑張ったのとでは、転職活動で大きな差になります。3年頑張れば再度メーカーも狙える可能性がありますが、2年ならよっぽど優秀な成績を挙げていない限り(大学担当経験や抗癌剤経験があればプラスですが)せいぜいコントラクトにひっかかるかどうか、という程度になってしまいます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • こんにちは。現在、MR歴6年の者です。 私自身の経験ではないのですが、同期が二人程退職してから勉強をして公務員になりました。他にも知り合いのMRさんでちらほらいます。皆さん、退職してから一年以内に試験に合格して公務員になっていました。 また、逆に、公務員になると辞めた子が再度MRになりたいとのことで就活中です。MR経験3年未満でメーカーに再就職は厳しいみたいで、コントラクトを受けているようで内定は貰ったとのこと。 人によって様々ですが、私の周りはほとんどが頑張って勉強して試験の合格を勝ち取り公務員になりました。もしやる気があるのでしたら、チャレンジする価値は絶対あると思います。 頑張って下さいね☆

    続きを読む

    なるほど:1

  • PCを社外へ持ち出せない会社とはこのご時世珍しいですね。おそらくMRをそのように扱う会社なのでしょうか。 今後MRが飽和状態になるのは間違いありませんので、ここで踏ん切りをつけるのは得策だと思います。 結婚して子供ができると、途端に考え方が保守的になりがちです。万が一MRに復職する際も理由が明確ですので、年齢的にもそれほどハンデはないと思います。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる