教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒事務職 志望動機の書き方

新卒事務職 志望動機の書き方現在、就職活動を行っている大学3回生です。私は、希望職種の一つとして事務職を考えています。しかし、志望動機がうまく書けず困っています。 事務職の場合はある程度仕事内容も共通している部分も多ので、業界などはあまり絞らず、自宅から通いやすい企業などを中心に説明会等に参加しています。しかし、説明会に参加しても(特に製造業など)技術の素晴らしさや商品の素晴らしさなどが強調され、なかなか事務職として働くイメージをつかむことができません。また、文系出身なので技術面などについての理解にも限界があります。 そのため、志望動機を書いてもどこの企業にも出せてしまうような一般的なものになってしまい、“その企業でなければならない理由”になりません。 そこで、事務職志望で就職活動を行っていた人に質問です。 ①志望動機はどのように記入していましたか?(流れだけでも例として教えていただけるとありがたいです) ②自己PRでアピールした点を教えてください。(アピールポイントを考える際の参考にするため) どちらか一方でもよいので回答お願いします。m(_ _)m

補足

あくまで、志望動機を考える際の切り口や着眼点の参考にさせていただく程度です。他人の志望動機や自己PRを丸々写して書くつもりなど全くありません。自己PRは自分の強みのうち、アピールする点も職種によって多少異なるのではないかと考えたからです。

続きを読む

3,726閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳しい事をいいますがそんな事も自分で考えられないような人が企業に採用されるとは思えません。 他人の考えた志望動機や自己PRを参考にしたもので、例え書類選考に通ったとしてもその後の面接はどうするつもりなのですか? まずは自分である程度考えた志望動機なり自己PRなりを載せて、それを添削してもらうというのが筋でしょう? 【補足を受けて】 そもそもあなたの強みや事務職を希望している理由って何なんですか?それが質問文に書かれていませんよね? それでは皆さんアドバイスのしようがないとは思いませんか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる