教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士になりたいんですけど、短大の保育科そつぎょうで、どうすれば弁護士になれるのかさっぱりわかりません。 短大卒業…

弁護士になりたいんですけど、短大の保育科そつぎょうで、どうすれば弁護士になれるのかさっぱりわかりません。 短大卒業者でも弁護士になれるのでしょうか?? 教えてくださいお願いします

続きを読む

1,218閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    弁護士になるには、司法試験に受かり 司法修習生を経てその後の試験に受かればなれます。 もちろん短大卒業者でも弁護士になれますよ。 司法試験を受けるには受験資格が必要です。 原則として、大学を卒業し 法科大学院で3年勉強し法務博士の学位を取得する必要があります。 例外として、 予備試験というのに合格すれば 法務博士の学位を得たのと同等の能力があると判断されます。 大学院入試は学士の学位が必要です。 短大の場合、どこの短大かなどにもよると思いますので 法科大学院に問い合わせると良いと思います。 または大学卒業と同等の能力があると判断されると 大学院入試の受験資格が得られます。 大学院の入学試験はまず適性試験を受け、 これとTOEICと大学時代の成績、社会経験、ボランティア暦、 職歴、ステートメントなどで一次試験の合否が決まります。 合格していれば二次試験です。 これには小論文試験などがあります。 これに合格すれば大学院に入学できます。 大学院では原則3年勉強します。 (論文法律7科目の既修者試験に合格すれば一年免除になります。) 近年は卒業要件が厳しくなっており 現在では上位校でも卒業率1割、1年から2年への進級率がわずか2割台 しかいない場合もあります。 この難関を突破したらようやく司法試験の受験資格を得られます。 しかしこんなに苦労して受験資格を得ても たったの3回しか受験できません。 もっとも、 前述の様に予備試験というのに合格すれば 大学院に行かなくても受験資格を得られます。 さらにこの試験は受験資格がなく、中卒でも、何度でも受けられます。 ただ、大学4年、大学院3年分をすっ飛ばすので かなり難しい試験ですけどね。 ですからどれだけ苦しくても、どれだけ借金しても、 「自分は絶対に弁護士になるんだ!これしかあり得ない!」 という強い思いが必要です。 やはり最後は熱意だと思います。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる