教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電子制御機器とは‥ 私は以前、自動制御盤の製造・設計の会社に勤めていました。

電子制御機器とは‥ 私は以前、自動制御盤の製造・設計の会社に勤めていました。 退職し、現在は就職活動をしているのですが、ハローワークの求人票で、『電子制御機器の製造・設計・開発』という事業内容の会社を見掛けました。 会社のホームページを見ると以前勤めていた会社で見た大きなボックスの物ではなく、基盤?の様な物でした。 素人なので専門用語等が解らず、うまく伝えられなくてすみません。 以前勤めていた会社での制御盤と今回求人票で見た会社の電子制御機器は同じ様な物でしょうか? 私は出来れば前職と同じ様な事業の会社に勤めたいので、質問させていただきました。 ちなみに前職は事務で部品手配等をしていて、今回の会社も同じ様な営業アシスタントの募集でした。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,218閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全くの別物です。 前職は自動制御盤の部品手配等をしていたということですが、 扱っていた部品は三菱のブレーカーやオムロンのリレーとかですよね。 求人票の会社はプリント基板(グリーンの板にIC部品がいっぱい載ってるやつ)の 会社のようですので、扱う部品もそのメーカーも全く異なります。 ちなみに制御盤と電子制御機器の違いはざっくりいうと製品の大きさとその利点の違い じゃないでしょうか。基本的にどちらも同じような制御が可能ですし。 制御盤は保守や改造のし易さから工場等で利用されますが、 家庭やオフィス用にはコンパクトな電子制御機器の方が場所もとらなくて便利です。 ただ電子制御機器は図面があっても自分じゃ改造とかなかなかできないし、 壊れたらメーカーに修理に出すしかないですよね。 前職と今回の職の違いで見ると、扱う部品が違うのでそのへんは一から覚えないと いけないでしょうね。すぐに慣れるでしょうし、やる気があれば問題ないと思いますよ。 ちなみに私はその逆の出身です。 電子制御→制御盤の設計に移りましたがあんまり苦じゃなかったです。 制御盤→電子制御はきついとは聞きますけどね。 長々とすんません。

  • 簡単に言いますと、メインのプロセッサーが違います。それ以外は一緒だと言ってしまっていいと思います。 恐らくですが以前勤めていたところで制作していた制御盤の方はシーケンサーを扱っていたところだと思います。 それに対して、電子制御盤はマイクロコンピューター(マイコン)をメインにした制御盤の事を言います。 配線が少なく、モーター制御やセンサを制御するのにはシーケンサーの方が適していますが、膨大な配線や情報量を管理したり制御したりする場合は電子制御盤の方が適しています。 メインが違うと何もかも全く違うかと言えばそんな事はありません。むしろ違うのはメインぐらいだと思っても言い過ぎではないはず。制作の流れや納品、保守は基本的に一緒で、慣れてしまいさえすればなんにも苦労はないはずです。見た目では全く一緒の物ですし、あまり気にする事はないと思います。つくる側で、特にソフトを作成する場合だとかなり気にしなくてはいけない部分ではありますが、部品発注などの管理や、ハードを作る側でしたら大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる