教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日からセブンイレブンでのパートを始めましたが、面接の際接客業もレジも初めてとの旨をお伝えしたのですが、研修らしい研修も…

今日からセブンイレブンでのパートを始めましたが、面接の際接客業もレジも初めてとの旨をお伝えしたのですが、研修らしい研修もなく、パートリーダーさんに教えていただいたのですが、何が何だか分かりませんでした。 きちんと教えていただけないと、逆にお客様にも迷惑がかかりますし、足手まといになっただけのような気がしてなりません。 限られた人数での指導は大変なのは理解しているつもりです。 ですがこれでは覚えようにも覚えられません。 私の意識が甘いのでしょうか?

補足

初日1時間もしないうちにレジをさせられました。 くどいようですが未経験です。 明日も出勤で一人少ないのでなし崩しにレジ操作を教えられたのですが、色々と複雑なので一度では覚えられません。オーナーも店長もバックヤードにいるらしく、仮にお金の差異が生じても責任がもてません。。

続きを読む

1,962閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お店でのトレーニング(研修)に関しては、各お店でやり方が違いますが、 普通ならオーナーさんか店長さんかシフトリーダーの方がついてレジの操作の 練習をされるはずです。(この場合、レジを止めて行い、お客様が来られたら レジを開放して、お客様がいなくなったらまた止めて練習をする。) 本部からの従業員教育のマニュアルにも記載されているかと。お店の人手や忙しさにも よりますが、何も解らない新人さんを置いて何もしないのでは、当然覚えることも 出来ないし、お客様にも迷惑が掛かります。 質問者様の意識が甘いのではなく、オーナーさん、店長さんの、お店に、お客様に 対する意識が甘すぎるかと思われます。 入ったばっかりで聞きにくいかもしれませんが、やはりオーナーさんか店長さんに、 レジ操作について詳しく教わりたいのですが、と聞いてみられるのがよろしいかと 思います。

  • こんばんは。 はっきり言って初日からレジをご質問者様へ担当させているのであれば、オーナーや店長はバイトリーダーをとても信用しているのか、ご質問者様が間違っても構わないという広い心の持ち主なのか・・・普通は有り得ませんが(^_^;) 実は私もコンビニのバイト経験者ですが、研修なしで初日からレジに触れるというご質問者様と同じ経路を辿りました。 その時にお願いしたのは、確実に横に付いていてほしい(ミス防止やお客様を怒らせた場合の対応のため)とお願いしました。 かなり複雑なのは重々分かりますし、本当に慣れるまでは最低10回程度熟さないと厳しいです・・・但し、こればかりは実践しなければ一切進歩しません。 おそらくそのお店は実践主義の教育方法を好んで行う店舗だと考えますが、レジに関しては必ずバイトリーダーへ一緒に入ってくれるように申し入れて下さい。 その環境を作った上でチャレンジいただきたいと思います、最悪バイトリーダーがお客様から怒られる事も想定しつつ・・・。 同じ環境で過ごしたバイトの先輩として?ご質問者様の奮起に期待します!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる