解決済み
看護補助として働きながら精神保健福祉士を目指したい。今年の春から1年間、精神科病院で看護補助として働きながら、精神保健福祉士の国家資格に向けて勉強を行いたいと考えているのですが、両立するのは大変なことでしょうか?何かアドバイスや意見をいただけたら嬉しいです。悩んでいます。よろしくお願いします。
ご回答、ありがとうございます。とても嬉しいです。私は現在大学の4年です。そしてつい最近の国家試験を受けたのですが自己採点で不合格だと分かりました。春から精神科病院での看護補助の内定は決まっているのですが、学生時代に受からなかった私が仕事をこなしながら来年にまた受けるのが不安になってしまい、質問を投稿させていただきました。
441閲覧
すいません。 6割に満たない状態で合格した者です。 ですので、希望を捨てずに結果を待って下さい。 仕事をしながら、といっても主様の場合、受験資格があるので、 国家試験対策だけですよね? 『看護補助の仕事』が机上の勉強の知識を助けるため、 却ってやりやすいと思います。 今までテキスト中心で、机上の勉強が中心だったと思いますが、 実務をすることで、すーっと入ってくると思います。 逆に言うと、何となく、仕事をしていたんじゃダメです。 『精神障害者自立支援』を意識しながら 『福祉制度・サービス・法律・歴史』を学びながら 机上の知識と結びつけながら仕事をするのです。 あとは1ヶ月前に過去問やれば十分ですよ。 頑張って下さい。応援しています。
精神科病院勤務の看護師です。精神保健福祉士の資格も保有しています。三年制の専門的学校を卒業後、一年の相談業務を経て精神保健福祉士の資格試験に合格しました。私の場合はほぼ学生時代の“貯金”での合格です。正直全然勉強しなかったです。仕事をしながら勉強するのは大変ですよ。 私の出身校では毎週土曜に受験対策の講義があり多くのクラスメイトが参加していたようです。独学より間違いなく合格する確率は上がると思います。仕事と勉強の両立は大変でしょうが頑張って下さい。
※※※ 補足を拝見しました。 すでに受験資格は持たれているのですね。 働きながらの国家試験に向けての受験勉強ですが、 他の回答者様が、実際に経験談を書かれていますので、 主婦の私の意見はあまり参考にならないかもしれませんが・・・・。 今年受験されたのであれば、ある程度の基礎的な知識はおありだと思うので、 弱点の強化のみ、と考えると、不可能ではないと思いますよ! 頑張ってくださいね。 ※※※ 精神保健福祉士です。 具体的な勉強計画がわからないので、 的確な回答にならなかったら申し訳ありません。 質問者様の最終学歴によって、国家試験に向けての受験勉強も 方向性が大幅に変わってくると思います。 すでに受験資格を得ているのであれば、看護助手として働きながらの受験勉強、 大変だとは思いますが、端的に言えば国試対策だけですので、 両立もそれほど大変ではないと思います。 看護助手をしながら専門学校に通学したり、通信を受けたりする場合は、 国試対策に加えて、学校の試験勉強等も絡んできますので、 受験資格を既に得ている場合よりはキツくなると思います。 最初にも申しましたが、質問者様の最終学歴がわかれば もっと的確なアドバイスができたのですが・・・・。 下記サイトの、最終学歴と資格取得までのルート図がわかりやすいので 参考にしていただけると幸いです。 http://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/route.html 余談ですが、私は3歳児と0歳児の育児をしながら精神保健福祉士を取得しました。 家事とお仕事では単純に比較にはならないかもしれませんが、 同じ養成校に、お仕事をしながら資格取得を目指している方もたくさんいらっしゃいました。 質問者様の意志、がんばり次第で、資格取得は可能だと、私は思いますよ! 応援しています!がんばってくださいね。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る