教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で夜、お冷を先に出さないところってありますか・・・?

飲食店で夜、お冷を先に出さないところってありますか・・・?私のバイト先で夜は最初にお客さんにお冷を出さないようにと言われたのですが、そんなマナー?はあるのでしょうか・・・? 知っている方がいらっしゃればできるだけ詳しく教えてください(><;)

6,401閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲み屋では水を出さないのが、下の回答にあるような理由で当たり前の事ですが、普通のレストランでも、世界標準で考えると水をタダで出すほうが「稀なサービス」です。 売上アップを考えると、どうしてもそうなります。 ただ、あなたと同じくお客様の中にも「今までは出していたのに」と考える人もいますから、多少の混乱は出てきます。特にお酒を出さない(か、メインでない)お店では。困惑するのは女性に多いですね。「ここは出ないんだ」と周知されるまでは、何か言われるかも。 それまで従業員は大変ですが、言われれば持っていけばよい話です。 繰り返します。「水は必ずしも出さなくても良いのです。」

    5人が参考になると回答しました

  • 夜は居酒屋でなくても食事の時にお酒を注文したり、お酒を注文する人に合わせてソフトドリンクを注文したりってケースがあるので お水を出すと水でいいやって人からの飲み物の注文が減って売上が下がります とりあえず注文を聞いてドリンクの注文がない人には水やお茶を出したりしているお店はありますよ

    続きを読む
  • 出さないところあります。 お手拭とメニューだけで{お先に飲み物のご注文をお受けします}といわれます。 飲み物を頼むと、水は来ません。 先におみずいただけますか? というと水をくれます。 以前水を出してたところでも、最近水は出さないところが多くなった気がします。 特に、居酒屋さんは。 アルコール飲む人は水を飲まない人が多いのと、水より売ってるものを注文せえや、ということだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる