教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーの転職用ポートフォリオについて

プロダクトデザイナーの転職用ポートフォリオについて質問です。 現在入社5年目、自動車関係の会社でデザインを担当しています。 転職先も同じ自動車関係を考えているのですが、 ポートフォリオの内容に悩んでします。 というのも、自動車の開発期間は長く、 自分が携わったプロジェクトで商品化されているものは殆どありません。 あっても新入社員~2年目の先輩デザイナーの手伝い位のものしかなく、 当時の資料も廃棄されていて、ディーラーのパンフレット位しか 用意できそうにありません。。。 そこで質問なのですが ①現在進行中(もちろん公開されていない)のプロジェクトの アイデアスケッチは入れても大丈夫でしょうか。 このとき、車種名は伏せておいたほうがいいですよね。。。 ②また、作品かさましのため学生の頃の作品(車には関係ないコンペ受賞作品など) を入れてもいいのでしょうか。 ③そもそも転職用のポートフォリオの作品は何点位必要なのでしょうか。 数ではないと思うのですが、あまりにも作品が少なく、内容も薄い為 先方が判断しにくいのではないかと心配で。。。 以上です。 機密のことを考えるとどこまでがセーフなのか悩んでおります。 お忙しい中申し訳ありませんが、ご助言の程、宜しくお願いいたします。

補足

①´ として現在進行中プロジェクトの「ボツになった」アイデアスケッチも 情報漏えいの対象になってしまいますでしょうか? 併せてご回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

4,297閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が知る範囲では、①は論外です。現在進行中のプロジェクトのものなど、情報漏えいに抵触する可能性が高い。 そんなものを見せられた転職先の面接担当者も「アウト」という判定になると思います。 技術云々の前に、現在進行形のプロジェクト情報を外部に平気で漏洩するような人材は、入社後に自社の機密漏えいも平気でする可能性がある。そんな資質ではあぶなくて、採用を検討する企業はないと思われます。 無難なのは②。 学生の頃の作品。車には関係ないコンペ受賞作品など。 もし新たに作られるとしても・・車関連のデザイン等に関連するものはやめておかれた方が無難かと。 在職中の、特に技術系勤務の人間のアイデアは、業務に関連する限り、籍のある会社の知的所有財産とみなされる場合が多いです。 追記 なので「現職では守秘義務があるため、現職の成果はお見せできませんが」と面接でお伝えになられる姿勢の方が、コンプライアンスが分かっている人間、という点をアピールできると思います。 自動車・自転車業界と言うのは、デザイン・技術・仕様等、あらゆるスペック資料は持ち出し禁止、他言禁止という厳しい管理規制があるところが多いと思いますので、その業界内での転職では、慎重に行動されることをお勧めします。 補足拝見いたしました。 ボツになったアイデアであろうとなかろうと、その企業内で作成された資料一式、所有権は質問主様にではなく、所属企業にあります。それを「持ち出しても平気」と思う人は危険なので、雇う企業は無いでしょう。・・とりわけ自動車関連企業は・・・と思います。 さらに補足します。こちらの記述の未熟の反発で「んなことを覆して、雇ってもらう企業を探してやるっ」と思ってしまわれては・・と思いまして。 例え・・雇う企業があっても・・ 前職のノウハウ、打ち合わせ内容等、質問主様から情報収集しきってしまえば、質問主様は使い捨て(出世は到底できませんし、・・リストラ直結)になる可能性も非常に高い。そういう人を多々見ています。 そのぐらいのリスクは心に留めておいてください。 質問主様の技術と能力が活かされる将来が幸多かれと、思っています。

  • 補足:①´ を拝見しましたが、 これは、ご自身でお考えになるしかないでしょう。 先の回答者さんが、かなり丁寧に「考え方」や「姿勢」を 解説してくださってますので、もう一度お読みになって ご自身でお考えください。 私個人の意見ですが ①は、絶対にNGですね。 「デザイナー」と称し、その業界で食べて行きたいのであれば こんなことはしてはいけないです。 場合によっては、訴えられてもしかたないくらいの大ごとです。 ②学生時代の作品でも、アピールできるものがあれば、 もちろん入れて良いと思いますよ。 ③決まりなどはないですが、 私は、ファイル1冊くらいは見たいですね。 もちろん「質より量」は意味がないですが、 私は、面接の時は、作品の提示の仕方や それを通しての会話から、 応募者を相対的に判断します。 少なすぎると積極性も感じられないし 会話の幅も狭くなります。 機密のことは、絶対厳守とお考えください。 デザイン会社側(面接する側)も、 そういう事情はわかってます。 現職のことを聞かれたら ものを見せたりせずに、具体的なことを避けて、 上手に口頭で説明しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる