解決済み
経営コンサルタントという仕事は三十代四十代くらいからでないと難しいのでしょうか?コンサルタントと類似した職業をやって資格を取得する等。解答よろしくお願いします。ちなみに自分は大学等はでていません
719閲覧
経営コンサルタントになるには 資格も学歴も必要ありません キャリアとスキルとカリスマ性です そして、実績です ○○会社の再建プロジェクトの中心にいた ●●会社を倒産の危機から救った などの伝説的実績があれば、依頼も入るでしょう 年齢的には、情報サービス系なら20代でも可能かも知れませんが 年配コンサルタントが対応出来ない、隙間を狙うことです それでも、経験がないと難しいでしょう 役立つ資格としては、財務・税務・法務系でしょう クライアントの規模により、中小企業診断士やFPも有効かも知れません
経営コンサルタントには明確な定義がありませんが、少なくとも知恵袋で質問をなさっている段階で、かなり素質がないと思っておいた方が良いです。 なお大学院を出ていても経営コンサルとしては全く役に立ちませんし、資格を取ったから出来る職種でもありません。ましてや年齢も全く関係なしです。定年後に起業されて活躍される方もいるぐらいです。 全くの参考までに書きますが、私は20代のサラリーマン時代に「無償」で経営コンサルをやっていました。土日を使って、複数社の経営再建のお手伝いをし、苦労はしましたが全ての事例で成功してきました。この頃の経験が今になって生きています。 当時の経験を元に語ると、今回のようなご質問内容を自分で解決できる能力こそが経営コンサルに求められる資質だと思います。心してがんばってください。
1人が参考になると回答しました
よく中小企業診断士や税理士の資格を取得して経営コンサルタントになりたい・・・という方も見受けられますが、経営コンサルタントは自らの練達堪能な経営実績と見識、センスがその基本となります。単なる国家資格の取得で得られる知識程度では現実の企業経営にはほとんど役立ちません。海千山千の企業経営者に対し経営コンサルタントをする等は幼稚園児が大学生に勉強を教えるようなものかもしれませんね(笑)。勿論、単なる企業経営経験のみではなく、資格で得られる知識もあるに越したことはないのですが・・・。企業経験もない大学教授の机上論もその意味では現実の企業経営にはあまり役にたたないかもしれませんね。 よって、企業経営実績を積み上げ・経験して行く期間が必要であり、どうしても特別な例外は除いて、若年層での経営コンサルタントは基本中の基本である経営経験・実績・見識の不足が考えられますね。そうするとどうしても経営コンサルタントになるにはある程度の年齢を重ねてから・・ということになるのではないでしょうか。尚、経営コンサルタントになるのに必ずしも大学を卒業している必要はありません。過去の、そして現在の著名経営者の中には必ずしも大卒ばかりとは限りません。松下幸之助氏がそうであったように・・・・。立派な企業経営者は大学を出ていなくても、資格がなくても、ある意味、有能な経営コンサルタントとしての資質の要素のある部分は備えているとも言えますね。又、その手の学問を本当にした・・・と言える大学卒もそれほど多くはないのではないでしょうか(笑)。
大学を出る必要はあまりない様に思いますが、 実務経験のないコンサルタントほどたちの悪いヤツはいません。 現場を知らないのに聞きかじりの底の浅い知識だけで 生活や人生を賭けたクライアントの店をイジリ倒すってのは どうにも悪質です。 社会経験や実務経験を積むためにも 「中年」と呼ばれるくらいまではならない方が良い職業ではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る