教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務中、笑顔になれません。 接客業ではないので無理に笑う必要は無いと思っていますし、職場の状態も↓な感じでどうしてもイ…

業務中、笑顔になれません。 接客業ではないので無理に笑う必要は無いと思っていますし、職場の状態も↓な感じでどうしてもイライラが日々募ります。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1276655582 ですが、とっても素敵な笑顔で挨拶してくれる方も一握りですがいらっしゃいます。せめてそんな方々だけでも笑顔で受付でお迎えしたいのですが、口元は笑っていても目が笑っていないのが自分でも分かります。 来月から受付業務の時間が増えストレスも比例して増えるのが分かりきっていますし、憩いの時間である先輩とのトーク出来る時間も今の半分以下になります。昼休みも帰りもシフトの関係上絶対一緒にならないので相談出来無い上に、お給料がかなりカットされるのが追い討ちになって凹みまくり、最近では口元にすら笑みが浮かびません。あんまりにも素っ気ない態度しか取れない自分にもムカッ腹が立って仕方が無くなっています。 せっかく笑顔で挨拶してくれる方々にも失礼で…。 ①どうしたら笑顔になれるでしょうか? ②ストレスが酷い時どうしてますか? 宜しくお願いします。

補足

以前の現場では、社員の方は皆さん元気に挨拶してくれました。多数の会社が入ったビルの受付でしたがどの会社の方もです。挨拶しない人の方が一握りでしたので余計にムッとしてしまいます。 ちなみにそれらの会社はどれも聞けば「ああ、あそこね」と分かる老舗会社で今いるところは創立4年。やはり老舗と新興会社じゃ社員への教育にも差が出るんでしょうか。社員の年はそう変わらないんですが。 愚痴になってしまい済みません。

続きを読む

331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたはおいくつなのでしょうか。 確かにいろろあるでしょうが不満は不満。 オン・オフを使い分けるのが重要です。 仕事なのですから 挨拶はしてもらうのではなく。するものですよ。 前の職場と比べることはタブー。あなたのつまらなそうな態度をとっていると あなた自身に帰ってきます。まずは期待せずご自分から挨拶をする努力をしてみてください。 笑えなくても挨拶はきちんと自分から声を出すようにしてみては? こいつらに挨拶をさせるではなく.返事をさせてやるぐらい。。 あの子は挨拶が良い、明るいなどご自分の評価につながりますよ あの子は無愛想で可愛げがない、挨拶できないと陰口をたたからるよりはましでしょう? あなたが思ってる以上に、相手はあなたをみていますよ 社員教育が悪い仲間にあなたも、レベルダウンしていってませんか 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる