教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士になりたい気持ちがあるのですが、不安がいっぱいで前に進めません。。

臨床心理士になりたい気持ちがあるのですが、不安がいっぱいで前に進めません。。臨床心理士の職業について。私は現在大学3年です。人の心の役に立つ仕事をしたいと、心理を学べる大学を専攻し、今現在臨床心理士への大学院という道に進もうか真剣に悩んでいます。しかし、私自身の心の弱さや精神面の弱さから、私なんかが本当に臨床心理士という職業に向いているのか、不安でなりません。人の言葉や言動に敏感で、傷付きやすい性格のせいか、すぐに落ち込んでしまったり、人に対し本当に言いたいことを言えません。こんな私でも、「人の心の役に立つ!」という意志は思春期の頃からずっと変わらず、その想いを実現するためにも、大学受験を頑張りました。そのきっかけとなったのが、私自身の不登校の経験です。毎日死にたくて仕方がなく、いつも自分を自分で励ましていました。そんな日々も終わりを迎えられたのは、周りの人のバックアップや、励ましのおかげでした。それから私は周囲の人に対し、感謝する意を胸に秘めていました。そうして、苦しんでいた頃の私のように、毎日辛い思いをしている人を助けたい気持ちが強くなり、今に至ります。福祉も学べる大学でしたので、「何か人の役に立てるならば!」と、社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得も視野に入れていたのですが、どこか自分のしたいことと異なっていたため、断念しました。ここで、福祉系ではなく、やはりメンタル面を中心にサポートしたいと思い、やはり臨床心理士かなぁ・・・と考えています。問題なのは、人の心の役に立ちたい気持ちは明確なのですが、自分自身に向いている又は人を本当にこんな自分が救えるのか自信がありません。。中途半端な思いでクライエントさんと向き合いたくはないですし、「とりあえず大学院行けばいっかぁ」という軽はずみな思いでこのような重要な仕事を選択したくありません。大学3年にもなって情けないのですが、少しでもアドバイスや知恵をお借りしたいと思い、勇気を出して投稿しました。長文失礼致しました。

続きを読む

481閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >こんな自分が救えるのか自信がありません。 気負い過ぎです。 誰かを救おうとしてやっているなら、確かにもっといろんなことで鍛え、鍛えられなければいけないかもしれません。 でも、カウンセリングはそれとはちょっと違うと思います。 本人が気づき、考え、行動することを「支援」すること、「お手伝い」です。 自分が救おう!という一点だけで気負っているとしたら、ある意味不遜です。 貴方は今までとっても辛い思いや頑張って目標に向かってきた、とても貴重な経験をお持ちです。 その経験を活かしながら、クライアントに共感し、気づくことのきっかけをつくるお手伝いだけ、早急に自殺に向かってしまわないように留まらせるきっかけを作るだけです。 何の苦しみも疑問もなく生きてきた人には「共感」は難しいと思います。 ただ、苦労し過ぎて、考えすぎて、相手と同化してしまうのも困ることですが、それはこれから臨床心理士を目指すための当たり前の勉強や訓練、経験で何とかなるでしょう。 とりあえずは、「救う」とか「役に立つ」などの気負いを捨て、人間が好き、自分がやりたいことをやってみる、人の役に立つことで自分の存在を確認できて嬉しい、自分が経験してきたことをちょっとだけ活かし他仕事をしたいといった、「自分のため」の目標をもったら如何でしょうか。 何もやらない、訓練もしていない段階で「救う」まで思いつめちゃうと苦しむだけです。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる