教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験から税理士試験について

公認会計士試験から税理士試験について僕は現在、大学2年で、去年から公認会計士試験のための勉強をしているのですが、無職で勉強をしているわけではないので、大学でのゼミとかで、お金がなくなってしまって稼ぐ必要があるのですが、奨学金などは余分には借りておらず、お金を稼ぐにはアルバイトしかないのです。しかし、アルバイトをしながら大学に通いつつ公認会計士試験に合格するのは、無理だと思います。ここ1年くらいやたら難しいですし。でも、アルバイトをしなければ、払わなければいけないお金も払えないですし。 そこで、やむを得ず、税理士試験に変えようかなと思っています。公認会計士の独占業務である監査はできないのですが、僕は本当に監査がしたくて公認会計士を目指しているわけではなく、どちらかというとコンサルティングのような仕事がしたいと思って会計士を目指して、それを行うための布石といいますか、一つの経験として非常に有益だと思って公認会計士を目指しています。 なので、税理士でもそういった業務が全くできないわけではないと思うので、そちらでもいいかなと思い税理士に変更しようと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、 税理士でもアルバイトとの両立はできないでしょうか? 今から、今年の7月の簿記論・財務諸表論の2科目どちらかに間に合わせることは可能なのでしょうか? 税理士法人や税理士事務所への就職活動はいつごろから始まるのでしょうか?もし、来年の一般企業と同じくらいならば、今年の7月の試験で2科目か3科目合格する必要があるのでしょうか? これらの質問があるのですが、よろしくお願いします。

補足

再び申し訳ありません。 今年の7月末の簿財を受験するとして、TACなどの専門学校に通うべきでしょうか? 一応、日商1級程度の能力、理論については短答の○×の判別がつくくらいしかないです。 通っている大学には学内予備校のようなものがあり、公認会計士メインのものなのですが、一応、質問する環境はあると思います。 市販の問題集で対応したいと思うのですが可能なのでしょうか?(模試は専門学校で受けようと思います。)

続きを読む

763閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会計士試験をどの程度勉強したのかによりますが、 周りの傾向からみてると、2科目の合格は可能かと思います。 日商簿記1級を無理なく取得した人であれば 会計士試験の5月の短答がダメでも、 8月の税理士に向け必死に頑張れば税理士の簿財に合格できる傾向があります。 税理士法人は税理士の合格発表後に随時です。 ただ、税理士科目が3科目あればかなり採用枠は広がりますが、簿財の2科目では狭い気がします。 2科目の募集はあまり目にしませんでした。 就職を目指すなら、いっそ税務で消費あたりチャレンジしてみてはいかがでしょう。 ボリュームはあまり多くないですし、合格できる可能性は十分あると思いますよ。 補足 簿記と財務は受けたでしょうし、質問ができる環境なら改めて授業を受ける必要はないと思います。 私は大原で会計士から税理士への転向用授業を受けましたが、あまり意味無かったです。 それより、税理士の過去問見て、傾向を掴んだ勉強し、模試で形式に慣れる+新論点を後追いし、復習する形で良いと思います。 会計士講座の人間は会計士試験の勉強+税理士過去問で傾向チェック、足りないのは市販テキストで対応してました。 税理士対策は、市販テキストが意外と使えますよ。

  • 以前公認会計士試験の勉強をしたことがあり、 今は税理士試験の勉強をしているものです。 公認会計士試験を止めた理由は、質問者と同じく金銭的理由です。 会計士試験は合格者を減らすみたいですから、今後も難化するでしょうね。 税理士でもアルバイトとの両立はできないでしょうか? →税理士試験はご存じだと思いますが、 科目合格制を採用している試験ですので、 働きながら合格することは可能です。 ただ、法人、所得、相続は週2回学校に通うか、 土日の1日を学校で潰すかのカリキュラムですので、 これが可能でないと難しいです。 今から、今年の7月の簿記論・財務諸表論の2科目どちらかに間に合わせることは可能なのでしょうか? →今年の試験日は7月31日(火)の予定です。 会計士の勉強がどこまで進んでいるかは存じ上げませんが、 1年もされているのであれば、 今から税理士試験の勉強をしても間に合うと思います。 ただ、きちんと税理士試験用の対策をされないと、 会計士試験の勉強だけでは合格することは難しいと思います。 税理士法人や税理士事務所への就職活動はいつごろから始まるのでしょうか? →通年で募集しているのを専門学校でよくみます。 詳細は不明ですので、HP等で調べられるのがいいかと ただ、合格発表後(12月中旬)はやはり採用件数は多いと思います。 来年の一般企業と同じくらいならば、今年の7月の試験で2科目か3科目合格する必要があるのでしょうか? →質問の意図がよくつかみきれないので、 的をえた回答になっているかは怪しいですが、 今から3科目というのは現実的に難しいと思います。 確実に簿財の2科目をとりにいったほうがいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる