教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の新人教育についてです。

職場の新人教育についてです。1か月前に職場に入ってきた新人、年齢は35歳独身の女性です。保育士の資格は持っているのですが今まで派遣のパートを していたそうです。今は、正職として働いています。やる気がなく、何となく居る感じです。 1か月半経ったので、そろそろリーダーをやってもらおうという事になり、たまたまシフトが一緒だったのでやってもらいました。 やる内容も「おやつの後お集まりをして、それから玩具を出して」と伝えたら「わかりました」と言って丁寧に説明しました。絵本を探しに行きました。戻ってきてすぐに「おやつの後、すぐに遊んでからお集まりしたいです。」と言われたので「どうしてですか?」と聞くと「おやつ後はザワザワしてるし、お集まりしてない先生もいるし・・・」と反発してきました。 私は「今日は、やってください」と言いやってもらいました。 おやつの時間が始まるとすぐに両肘をつき、子どもの様子を眺めていて日々子どもに注意していることも守らず注意すると「すみません!見とれてました」という答え。声が小さいので「少し大きな声でお願いします。」と言うと「前の園では、静かに話してましたから」などやたらと前の園を出してきます。できていない事を注意しても「それは、常識ですよね?」と口答えしてきます。 1か月半保育をしてきてオムツ替えの時間も覚えていないし仕事も自分から聞いてきません。やる気が無いのが十分に伝わってきてさらに前の保育園ではこうでした!ばかりで自分は、人見知りだから先生(私)にしか話せない。と言ってきます。本当の人見知りだったら職場を変える気にならないだろうし、人見知りです!なんて言わないと思います。 園長は、今月で退職するので新人なんて関係ないわ状態です。他の職員で、ビシバシいこう!ということになりました。30も半ば過ぎのやる気のない人に新人教育なんて難しくて自信がありません。 良くわからない人なので距離を置きつつ仕事を教えています。どう指導していけばいいのでしょうか?教えてください。

補足

様子を見ながら指導をしています。園ではパーカー禁止で説明済みなんですが堂々と着ています。5回も注意されていますが注意しても「あぁ~」と言ってその場は脱ぎますが、しばらくするとまた着ています。 仕事以前の問題で理解に苦しみます。 私達職員を馬鹿にしているんでしょうか?

続きを読む

2,456閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前向きに指導するということを前提で書かせていただきます。 30代後半では精神的に落ち着いており、ゆえに前と同じやり方でいいと思ってしまってやらない、か、勝手にやって怒られるかも知れないと思っていわれたことしかやらない、とか。そして仕事の癖は若い人と違って取り除くのに時間がかかる→注意したことを一回で修正できない→やる気がないように見えるのかなと思いました。(対:若いとまだやる事があるのか、このままでいいのか正解がわからず不安で能動的なことが多い。) 注意も大人なのでうまく受け入れてかわす事ができる→注意しても伝わっているのか?→よくわからない人と感じてしまう、とか。 言い訳に関しても、それまで慕われているのなら、今までこうだったから気づかなかったという意味あいもあり、意見を確認・相談しやすい人と本人は思っているかもしれませんよ。 >本当の人見知りだったら職場を変える気にならないだろうし →これは間違いです。生活設計の問題もありますが、人見知りゆえの人間関係での転職も多いです。 じゃあどうすればいいのか、なのですがうまく使うしかないです。 やって欲しいことを聞いてこないと嘆く前に、どんどん指示をだす。(今空いてる~?なら手伝ってくれませんか、的に依頼モードで。)忘れてたら”次何でしたっけ?”と行動前にやることを確認”そうそう、よろしく~的に感謝を”。”こまめにあれやった?”と聞いて”ありがとう、じゃあ次は~”の繰り返し。そして何か率先してやってくれたらとりあえずありがとうを伝える。感謝でその仕事の仕方は合ってる、注意で間違っている、と、いい行動と悪い行動を区別させてみてはどうですか。 できてないことはできるようになるまで反復練習あるのみ。途中で注意をやめるともうできてると勘違いしますよ。感情的になってはダメです。相手もいい大人なのでそういうところは伝わります。関係が崩壊したら仕事も崩壊します。 まだ一ヶ月ですよね、指示だしで動かしてできることが少しずつ増えてくると、彼女自身も周りが見えてできてないことに気づいて、態度も行動も変化されると思います。お母様方と年齢も近いでしょうから保護者の対応能力は若者よりあると思いますし。成長させたいという感情で指導していれば、その分察してこたえてくれるとおもいます。他の仕事を知っている分、彼女がぽろっといいアイデアをもっていたり、あなたを支えてくれたりすることもあるかもしれません。難しいでしょうが、いい年で辞めさせて怨まれたくないならプラス面を見て引き出してあげてください。 保育士は友人がやっていて、多忙だと聞きます。園が違うと教育方針も違うのでスキルはまったく違うとききますし。一度経験してる分、案外若い人よりは簡単に辞めずに頑張ってくれると思うのですが。。 補足見ました。 パーカー禁止って事故未遂でもあったのでしょうか。そこは救いがたいですね。ちゃんと理由も添えて注意してますか。 職員全員集まっている場で全体に周知しなおすというのはどうでしょうか。 上着がそれしかないなら、ほかの人が着れば?って言ってあげてるのかもしれないですよ。とりあえず禁止なら代わりのものをお貸しになるかユニクロとかで安いものを買って差し上げればどうでしょうか。普通なら察してそれから仕事着をおそろえになると思うのですが。 面倒見切れないならルールを守って仕事を覚える気があるのか一度話してもいいと思います。周りに周知した上で二人のときに一回がつんと言ってみてもいいとおもいます。ただ1回だけにしてくださいね。もつれるとただのいじめになりますし、子供にも悪影響な気がします。

    1人が参考になると回答しました

  • 試験採用期間中、十分な指導教育をしていれば、試験採用期間が終了する前に解雇することができます。 このことは採用時せつめいしているでしょうか(文書では示しているはずです)、ならば、再度通知して、指導助言があっても職場に好ましくないという判断があれば、解雇もやむなしです。 ○補足 二人目さんが書かれていますように、職場が前向きになれればよいというのはあります。 ただし、職場を腐らせている実態もあります。 本人の言葉上の甘えと受け止められるコメントもありますし、社会人としての自覚もない対応しかでないのであれば、職場のためにも本人のためにもはっきりさせるべきです。 恥ずかしいことですが、パーカーは没収でもしなければ収まらないでしょう。 没収は別の問題があるから行えないですが、それだけでも規律違反ですから処分の理由にはなるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる