解決済み
皆さんお疲れ様です。 今年やっと看護師免許とり5年が経ちます。今年はケアマネ試験受けようと考えていますが、勉強方法が全く分かりません。 受かった人に聞いたらテキストを完璧にという事でしたが、テキストって新しくものが出ているのか?法改正後に出るのか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。テキストが出ていない場合は去年のものを勉強するのもいいか?まで教えて下さい。来月ぐらいからの勉強を計画しています。
255閲覧
看護師で今年度ケアマネ合格者です。 まず、今年介護保険法の改正があります。 テキストを買うなら、最新の改定版がいいと思います。 看護師は、介護支援分野20問、福祉分野20問、医療総合分野5問の計45問になります。 おそらく介護支援分野(介護保険法について)の部分が改正に多くからんでくるので、福祉分野や医療総合分野から勉強を始めていけばいいかと思います。 基本的な部分は大幅には変わらないと思いますが、地域包括や介護予防の辺りが変わるようなことを耳にしています。 医療分野は基礎と総合で範囲に指定はありません。 なので、私はユーキャンの通信講座でしたが全分野勉強しました。 医療総合はだいたい、在宅に関係する部分(訪問看護に関すること療養型、老健、認知症病棟)の辺りから出ます。 なので、バイタルサインとはみたいな基礎的なところはとばしてもいいと思います。 最初は言葉すら覚えられません。 すごく長くて固い法律用語なので・・・。 何度も何度も繰り返しやることで頭に入ってきます。 テキストをよく読んで、内容をまとめて、わからないところはまたテキストに戻って、演習問題やドリルをやって、理解度チェックして、またわからなかったところやあいまいなところはテキストに戻る。 この繰り返しで確実に知識が入ってきます。あいまいは禁物です。 あいまいなところほど本番で出てきます。テキストの端書きも読んでください。 私はここまでを2月から8月までかけてやりました。 その後、過去問や予想問題をやりまくります。問題の傾向や時間配分を知ります。 これも繰り返しやります。問題の正文誤文の誤文を線ひいて、どこの言葉が違うのか訂正していきます。 一応7割が合格ラインですが、試験問題の難易度によってボーダーの上下があります。 今年は問題の傾向が変わりかなり難しかったので、支援6割-医療福祉7割(医療国家資格保有者)がボーダーでした。 合格率は15%です。そうとう厳しかったです。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る