教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

見込み残業80時間

見込み残業80時間うちの会社の労働条件は違法なんじゃないか? と思う要素が多いのですが 会社が「うちは労働関係はきちんと専門の人に見てもらってるから大丈夫」 と常に言っているのです。 労働時間も給与の仕組みも全部アウトに見えるのですが 何か大丈夫にできる魔法でもあるのでしょうか? 以下が詳細です。 見込み残業が80時間。 実際の労働時間は午前8時~夜23時で 毎日社長、または上司からの朝礼と終礼を行っております。 外出も無くオフィスでPC画面にずっと向かっている仕事です。 常にそれなりに忙しく、休憩が無いので誰かが交代で買ってくるオニギリを齧りながら仕事をしている状態です。 週2で休みがあり、月の労働時間は大体330時間ほどです。 給料は 総支給額が24万円、手取りで20万ほど。 明細には 「基本給14万」 「役職給9万」 「住宅手当1万」 となっており役職が上がると「役職給」が上がっていき、基本給は変わりません。 今はギリギリ一生懸命やれていますが、 ふとした瞬間に訴えてしまいたい気持ちにかられます。 なんだか感覚もマヒしてきているので、 この状態のどこがおかしいのか 客観的にみて教えていただきたいです。

続きを読む

1,432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >「うちは労働関係はきちんと専門の人に見てもらってるから大丈夫」 社労士に聞いてるのだとは思いますが、会社は当然ですが、会社に都合が良いように確認しますし、 社労士の説明を、会社の都合が良いように解釈します。その為、問題ないと平然と答えます。 もそもも、36協定は結ばれているでしょうか?36協定を結んでいるのであれば、その36協定の内容を確認してみてください。 大手企業でなければ、高い確率で36協定を結んでないので、見込残業80時間ということじたいが、労働基準法違反になります。 また、36協定を結んでいても、見込残業というのは違法です。 残業に対しては、残業割増を支払わなければなりませんから、払っていれば問題ないことになります。 会社は、残業代を80時間分払っていると、社労士に説明してるのでしょう。 もし、80時間の見込残業を払っているとしたら、月20日としたら、160+80=240時間になります。 その240時間から、時給計算した場合には、最低賃金を下回るのではないでしょうか? そうなれば、当然いはんになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる