教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師が英語を話せるメリットと、英語力の活かせる病院について質問です。

看護師が英語を話せるメリットと、英語力の活かせる病院について質問です。現在4年制大学の看護学科3回生です。英語はまだまだ勉強中ですが、好きなのでこれからもっと勉強したいと思っています。そこで質問なのですが、看護師が英語を話せると具体的にどのようなメリットがあるか教えて下さい。また、関西で英語力を活かす機会が多い病院はありますか?なにかご存じのかたいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

3,693閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    モン(^o^) まず情報収集するときに英語が素早く読めた方が効果的だモン(^o^) 研究論文は英語で書けるように頑張りましょうだモン スピーチやヒアリングは苦手だけど、外国人の患者さんと会話する場合は必要不可欠な人材となりますモン(^o^) まあ、日本語も英語もしっかり読み書きスピーチできるように頑張りましょうだモン\(^o^)/

    2人が参考になると回答しました

  • 母がクリニックで看護師してますが 今 外国語が話せると良いのに… って言ってます。 何故ならば母の勤め先の 先生が外国人の多い会社の 産業医をしている為 よく外国の患者さんが 来るそうです。 母は英語が1番苦手なので 困ってます。 ジェスチャーで頑張っていますが… 大阪で外国語に対応している 病院について 検索できるサイトがあったので ご紹介致します。 大阪府医療機関情報システム http://www.mfis.pref.osaka.jp/ap/qq/sho/pwmikinosr02_001.aspx?serviceid=pwmikinosr&shorikbn=4

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 外国の方が入院されて、一番困るのは全く日本語が通じない時ですね。 急性期病院なら外国の方も来られるので、普通に働いて居ても役立つかと思います。 私はこれまで、アメリカ、韓国、中国の方と接しましたが、英語は何とかなるんですが、韓国語と中国語はさすがに困りました。それぞれ医療用語が書いてある本を買ってきて見せたり、話したり、Yahooの翻訳機能を使って問診したい事「お腹はいたくないですか?」を出してみたり。 だから、役立つと思います。 関西圏の…については、済みません。情報を持ち合わせてません。

    続きを読む
  • 英語圏の方が入院された時、話せるといいですね。余談になりますが以前ポルトガル語しか話せない患者さんがいて、身振り手振りでコミュニケーションを取りました…良くコミュニケーションがとれる、ていう面で患者さんには喜ばれると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる