解決済み
就職するか、調理師学校へ進学するか迷っています。管理栄養士養成学校に通っています、現在大学4年生のペドロです。 私は大学進学当初から現在まで病院の管理栄養士となり、栄養指導をしたいと考えています。 しかし、病院実習や就職活動を通して、「料理ができる」ということがいかに重要か、これまでないがしろにしてきたか痛感しました。 私は家でもあまり料理をせず、大学も料理より実験がメインだったため、料理への自信がありません。 将来的に患者さんのためになる栄養士でありたい、頼りになる栄養士でありたいと思います。 そうすると、料理ができなくては全然頼りにならないではないか、このまま就職しても使えない栄養士になってしまうのでは。 それなら、一年間調理師学校に通い、食材の知識や調理の基礎知識をしっかりと身につけてから、自信を持って就職したほうがいいのではないかと思うようになりました。 しかし、一年開くと国家試験のため勉強した管理栄養士としての知識が薄れてしまうのではと不安にもなります。 それなら、現場で働きながら料理を独学で勉強していくのでもいいのではないかとも思います。 私は容量がよくありません。 一つ一つ、確実にやり、自信を持て就職したほうがいいのかとも思います。 でも、それはむしろ容量が悪いのかとも思ってしまいます。 年が明けてしまい、不安は募るばかりです。 皆さんはどのようにお考えになるでしょうか。 長い人生の中、「たった1年」「されど1年」。どう過ごすべきか。 早く就職すべき?それとも料理をきちんと学ぶべき? 調理師学校に通いながら、働きたい病院でパートなどでもして下積みをさせてもらうことなどはできるのでしょうか。 長い分を読んでいただきありがとうございます。 是非、アドバイスお願いいたします。
274閲覧
栄養指導というと主に病院に就職という事になると思いますが、病院で管理栄養士として働く場合、最初から指導はできません。というよりさせてもらえません。学生あがりの子が指導できるとは誰も思っていません。勿論、調理面もありますが、臨床の知識不足もあるからです。私は学生時代臨床が好きで結構自信があったのですが、実際は国家試験レベルは基礎の基礎にすぎないと感じました。腎臓や肝臓は難しいです。 管理栄養士といえども経験がないと役に立ちません。なので、最初1~3年は現場(調理)がメインです。(施設により期間はさまざまです。)管理栄養士不足にため私は1ヶ月だけ現場でした。ですが、現場に入る意味がよく分かりました。調理できないと献立作成や指導ができない事は勿論、その施設の食事の種類や形態、個別対応等実際提供している食事がどういうものか知らないと仕事になりません。栄養管理計画書を作成時、適切な食事が出されていない場合ドクターに提案できます。ドクターやナースから食事や経腸栄養剤について問い合わせがあるので、現場ではただ調理するだけでなくそれそれの食事の特徴や種類を把握する事が大事です。病棟訪問時患者さんから食事について質問がある事も多々あるので答えれないと恥ずかしいですよ。 話は少しずれましたが、わざわざ学校に行かなくても嫌でも現場に入るので大丈夫です。 それより、国家試験のほうは大丈夫ですか?せっかく管理栄養士として採用されたとしても国家試験に受からないと5月でクビですよ。栄養士としての採用なら大丈夫ですが。就職先が決まらなくても管理栄養士の資格を持っていれば就職できます。ずっとトップの成績だった人が最後油断して試験に落ちたという話も聞いた事があるので、油断せず最後まで頑張ってください。
管理栄養士です。 正直、管理を取っていて、調理師を取るために 学校に通うのは、時間とお金の無駄です。 調理に対して不安があるなら、 たとえば調理の仕事がある職場に入り、 実務をつみながら、 目に見えるものとして資格を取ってみる、 というのはありだと思います。 というか、調理は学校で習っても、 決して現場で対応できるようにはなりません。 いくら料理上手の管理栄養士でも、 大量調理の現場経験がなければ、 仕事としては使い物になりません。 管理だからといって、 調理のない指導のみの仕事は限られていますし、 狭き門です。 就職自体をもっと広い視野で見られることをお勧めします。
大丈夫だと思います。 関連性があるなら調理師の免許を取る上で役に立つと思いますしより一層知識が深められると思います。 貴方の努力次第ではないでしょうか。
『迷った時は困難な方を選べ』 すなわち、自分をより成長させられる方へ。
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る