教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

訪問販売の仕事ってどんなですか! 転職を考えている者ですが、最近友人が布団の訪問販売の会社に就職しました。

訪問販売の仕事ってどんなですか! 転職を考えている者ですが、最近友人が布団の訪問販売の会社に就職しました。そこはまだ求人があるらしいんですが、正直自分は訪問販売というのはあんまりいいイメージが持てないんです。 でも友人はしっかりした会社だし、長く勤めたいといってるので、中にはいい会社もあるのか?と思いました。友人は悪徳な販売ができるキャラでもないので、そんな酷い営業はしないのかな?と。 地方で求人は少なく、贅沢はいってられないのですが…どうせなら長く勤めたいのですが、どんな業界ですか? 経験者の方いたらお願いします!

続きを読む

2,817閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も経験ありますがかなり昔のことです。団地がメインでしたが当時は今と違ってほとんどドアを開けた状態にしてたので中に入り安かったから話しも聞いてもらえることもありけっこう売れましたね。布団のセールスも盛んに行われてましたよ。しかし今はどこの家もカギを閉めてるだろうしまず出て来てくれないでしょう。電話のセールスでさえ最近は評判悪く、TVのコマーシャルで宣伝する程度になってきており大変難しい状況だろうと思いますね。 補足 セールスの仕事は売れただけの報酬があるので売れれば儲かりますが固定給なら少ないでしょう。

  • 訪問販売でまともな会社はありません。 良くて「グレー」です。 「テレビ宣伝しているから安心」と言うのならば業種は違いますが「あぐら牧場」は、どうでしたか。 訪問販売、営業マンに通常より多い歩合を支払います。 なにせそうそう売れませんから、歩合を多くしてあげないと生活出来ません。 販売している物は、ラベルを代えたりしてるだけです。 それに高い利益を載せて販売します。 知識もない社会知らずの人ならば、上司から「良い品だ」と言われて鵜呑みにしますが、いつかは分かります。 会社ぐるみでモラルがなくなります。 気が付いた人は即退職。 分からない人は居ます。 売れなく、上司と顔を合わせたくなくて、上司が帰るまで帰社できない。 毎日エイエイオーの朝礼。 毎日、毎週、毎月売り上げに追われる。 ヤクザっぽい人、アホな人・・・多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本当に良い商品(布団)なら、お客様が お店に来てくれる。 なぜ訪問して販売するのか? よく考えましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 経験はないのですが、私の意見を申し上げますね。 訪問販売って、言葉を変えれば『押し売り』じゃないですか? 普通は、『買いたいものがあって、お店に行く』のに 逆に、訪ねて販売するんですもの。 その前に、アポを取ったりはするのでしょうが それだって、用事もないのに多くの家庭が『布団はいりませんか?』って、迷惑な電話をもらう事になりますよね? 私は、学生時代、テレアポのバイトをしていましたが 多くのご家庭に『迷惑をおかけしてる』感じが、とてもストレスで すご辞めてしまいました。 (社内は、みんな一生懸命働いていて、悪徳という感じはありません。 でも、いま思うと、やってる内容は悪徳でした。) 勝手な推測ですが、ご友人はまだお仕事を始められて間もないんですよね? それは、たまたま上手くいったって事なんではないでしょうか? 会社の雰囲気や、しっかりしてるかは存じ上げませんが 私だったら、訪問販売は出来ませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる