教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターでの受電業務について。

コールセンターでの受電業務について。通販会社の申込み受付業務について質問です。 カタログを見たお客様からの、申込みの電話を取るお仕事なのですが、 経験が無い人でも、研修がほとんど無しで、すぐに出来るものでしょうか? 業務の流れについても教えて頂けたらありがたいです。 経験が無いので想像ですが、受電しながら、専用端末で、お客様の登録データを 読み込み、言われた掲載番号を入力して・・といった流れになるでしょうか。 派遣で単発でそういったお仕事の紹介を頂き、 単発なので即実践といった形の様で、少々不安に感じ 質問させて頂きました。。 業務内容について、どういった事でも構いません。 経験者様の回答をお待ちしています。

続きを読む

1,981閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通販の受電は、殆どがリピーターなので、着信があった時点で、端末モニターには、顧客情報(氏名・住所・家族構成・過去購入履歴等)が表示されます。 ただ、ここで注意せねばならない点が一つあります。モニターに全ての情報が表示されていても、絶対にご本人からの入電とは限らないのです。ですから、からなず、相手から氏名や電話番号などを聞かねばなりません。間違っても、モニターだけを見て、「○○様ですね。連絡先電話番号は、012-345-6789ですね」などと言ってはだめです。万一、別人だった場合、個人情報の漏洩になります。 あとは、商品番号、在庫確認、支払方法、届出先、包装オプション、出荷時期等々を確認しながら、相手に伝える業務になります。 どの程度の規模の通販会社なのかわかりませんが、CS(顧客満足度)調査の為に、オペレーター対応についてもアンケートがあります。この評価によって、インセンティブに反映される場合があります。 社会人として、当たり前の挨拶と礼儀さえあれば、対応できるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる