教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とても嫌いな上司っていますか? 隣にいるだけで憂鬱になり、とにかく気配すら嫌で仕方ない上司っているものなのでしょう…

とても嫌いな上司っていますか? 隣にいるだけで憂鬱になり、とにかく気配すら嫌で仕方ない上司っているものなのでしょうか?「なんでこんなに嫌なんだろ」と考えてみると・・・会社(支所)で一番えらいのに、責任逃れをする。機嫌の波がとてつもなく大きい。仕事せずにネットばかりしているというのがバレバレ。損得勘定で物事を判断する。身分の低い人に対してえらぶる・・・等々。 私の会社は年功序列で民間ではないので、上はこういう方たちばかりで溢れています。 男性の定年制度は65歳までにして、女性は結婚したらやめなければいけません。 今の時代にウソのようですが、案外このような古い会社ってあるような気がします。 同じように会社のしくみやその上司に意気消沈している方っているのか気になって・・・。回答お願い致します。

続きを読む

434閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    財団で派遣で働いています。 男性職員はほぼ他を退職してからきてる60代の方たちです。 60歳で来て、65までの5年間を過ごすらしいのですが、 仕事があるだけありがたいことなのに 「こんなことやるはずじゃなかったんだよな~」「もう辞めたい」などなど 派遣の私の前で平気で言ってます。 もともといた職場や立場を聞いたら だれもが知ってるような、エリート(?)の人たちなのに 所詮こんなかんじなんだな・・・ってなんかがっかりというか、 日本は大丈夫かって思っちゃうこともあります。 偏見かもしれませんが やっぱり守られてる人たちっていうか、 お金の心配をしなくていい環境(職場)の人たちって 独特な雰囲気がある気がします。 そして、とにかく考え方が古い・・・。 みんな宇宙人です。 私もここに染まる前に辞めるつもりです。

  • 民間企業でも、いっぱいいますよ。 比較的に業績も安定していて、せわしさみたいなものがなく、また、その上の上司もノホホンとしてるような会社には、そういう人よくいます。 逆に、そういう方々は、かわいそうになりますね。 上ばかり昇格することを考えてきて、下からどう見られてるかちっともわかってない。 完全KYです 職場はみんなのもの。 みんなで楽しく、活発に仕事できる環境をつくるのが上司の役目。 もし、偉くなったとしてもそういう上司にはならないようにしたいですよね。

    続きを読む
  • むかし いました。 でも家族のために辞めることはできない・・・異動で冷遇されて皆喜んでました。 まともな職場なら、人事管理は適切で そのうち何とかなるでしょう・・・なんて無責任な回答はダメですか。職務命令は最低限従って、それ以外無視することできないですか。

  • まえに勤めていた設計事務所のおっさんが終わってましたね ミスしたコピー用紙はすべて俺の机に「メモ用紙だ!!」と置いていく それをゴミ箱に捨てると「もったいない!!!」と発言 捨てなければ俺の机は用紙だらけ・・・・・・。 徹夜で仕事もたまにあり、終電に間に合わないと帰ろうとしたら 「お前は中国人か!?」と言われました 俺が先に帰るときには「大学卒業の先生がお帰りですよぉ~~」とののしられます(社員で大学出たのは俺のみ、アホばっか) 「お前建築士2級持ってるからって俺より上やと思ってるやろ」とガチで言われました。 唯一休みの日曜日も月に2回は好きでもない野球の練習試合・・・・・。 バット・グローブなどの道具は朝早くから自分の車で持ち運び 最低の会社で8ヶ月で辞めました 今はまともな所で働いてますけど。 愚痴でした。。。。。。。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる