解決済み
明治大学商学部に商業高校から行ったものです。全勝特別推薦を使いました。現在1年生です。 ちなみに、全商8冠、日商簿記2級、全経簿記1級、ITパスポート、基本情報技術者を在学中に取得しました。 自分の実績は↓ 高1…全商情報処理1級、全商英検2級、日商簿記3級 高2…全商7冠(そろばん以外)、ITパスポート、基本情報、全経簿記1級、日商簿記2級 高3…そろばん でした。とにかく、高2でがっつり取りました。 ただ、これは相当運がよかったのだと思います。あなたに薦めるなら… 高1…全商(商業経済・ワープロ・簿記)、ITパスポートを目指す 高2…全商8冠を目指す、基本情報技術者を秋に取得 MARCHに進みたいなら、最低でも全商英検1級と日商簿記2級は取得してください。 全商英検1級は2年の12月までに、日商簿記2級は3年の6月までにですよ! 自分は、情報処理科ですが、簿記はめっちゃやりました。完全に独学です。日商2級までは独学でどうにかなるので、高校に入るまでに3級は完璧にして、6月に受けてください。多分、それがいいスタートダッシュです。あとは、ITパスポートも対策すると、情報ビジネス科に入るときにとても有利ですね。 ITパスポートは過去問をやればOKです。おすすめはITECの問題集。2ヶ月でOK! 簿記はTACか、とおるシリーズでOK!1ヶ月でOK!正直、専門学校に通うのは意味ないです。独学で2級までは対応できます。専門学校に通うと、むしろ自分のペースでできないので注意!それは要検討!ただ、商業高校の先生から、簿記の直前予想会が大原で無料で開講しているとかの情報は来るので、そういうのは行くとむしろいいですよ! 全商に関しては、先生に問題集を拝借してください。自分は、先生にごまをすって、ちょっと古い問題集をもらっちゃいました(*´∀`*) 正直、先輩とのつながりは浅いので注意! 部活に入っていましたが、先輩とは活動場所が違うので会えなかったですっ! 易しい資格と難しい資格ですが、高1で受けたほうがいい全商3つはすべて簡単ですよ。あと、ITパスポートと日商簿記3級は楽チンです。そこから、2年で昇華させてくださいね!基本情報はITECで、日商簿記はとおるかTACで! では、頑張ってください!センター試験とかの対策は英語を重点的に! 商学部に入りましたが、数学の知識ははっきり言って不要です。大学で変な講義をとらなければ数学の知識は不要! 大学に入ると本当に簿記とか商業知識とか必要になるので、それも見越してしっかりと簿記と商業はやってくださいね! 簿記は努力の教科です。センスとか関係なし! 英語は変な先生に当たると厳しいですよ。自分は必修の授業なのに、10分間英語でプレゼンというのがらいました。英語は最低でも実用英検2級の実力はつけてくださいね!英語はリスニングと長文を毎日!
現在、某都立商業高校の3年で、来年中央大学経済学部に進学する者です。 まず一番簡単な資格は全商関係の資格でしょう。 年齢に関係なく受験できるので、今から先輩にテキストを借りたり、本屋でテキストを購入し勉強して受験してみてください。中学生なら、簿記検定か英検もしくは、商業経済検定が始めやすいと思います。 二番目はITパスポートでしょう。独学でもおそらく取得できます。一番オススメの勉強方法は、簡単なテキストと過去問を使い、3ヶ月位かけて勉強することです。 三番目は、日商簿記検定ですね・・・。 勉強方法は、中学生なら、先程言った全商の簿記検定の一級まで勉強し、そこから二級を目指すか、大原やTAC等の資格専門学校に今から入学し日商の三級から勉強するかです。 中学生のいまから大原などに入塾し、勉強するのは大変だと思いますが、私の後輩でも中学時代に日商簿記三級に合格した生徒もいますから、頑張れば、大丈夫だと思います。 最後に基本情報技術者の勉強に取りかかれば良いと思います。 はっきり言って、三年生迄の計画を立てることは難しいです。 なぜならば、あなたが二年生や三年生になったときの選択授業で何を勉強するかにもよるからです。 だから、一年生迄の計画を立てさせていただきます。 12月 簿記の勉強をし始める。 大原に入学する場合、12月17日から講座を開講している学校が あるので、急いで、御両親を説得し三級の講座に参加してください。 2月 日商簿記三級に合格する。 同時に、六月までに二級の合格に向け、勉強する。 二級は、大原ではなく、高校の先生に習ってもいいかと思います。 ただ、なるべく早く合格の可能性を高めたいならば、やはり、大原 に行く事を御勧めします。 6月 全商関係の資格の勉強を始め、一級(高校に入学しているので、珠 算・電卓検定1級から受験することを御勧めします)を目指し頑張る。 同時に、先程、言った勉強方法でITパスポートの勉強をしてください。 11月頃 ITパスポートを受験し合格する。 その他の月は全商の検定を受験してください。 又、絶対にSTEP英検準二級の合格を目指してください。 当然、学校の授業での勉強(評定平均値4、6程度を目指してください)、部活動、委員会(生徒会を勧めます)を両立して高校生活を送ってください。 又、一年生の時は、先生方はあまり資格の主権を勧めません。 なので、受身になるのではなく、自分から積極的に受験したり、先生に教えを請いて下さい。 又、大学に行くならば数学の勉強もしてください。 だいたい、数学ⅡB位までマスターして下さい。 私は独学で数学検定の準一級(理数系大学志望の高校三年生レベルなのですが、商業高校ならその様な数学は習いません。レベルが高すぎるからです。せいぜい習って数学ⅡB位でしょう)迄、合格しました。 大学の学部にもよりますが、商学部、経済学部、経営学部は絶対数学の知識が必要です。 最後に、高校に入学したら絶対に信頼出来る先生を数人作ってください。 勉強の際にも、受験の際にも役立つはずです。 大学への合格を祈っています。 頑張ってください。 長くなりましたが、以上で終わりたいと思います。 補足に対しての回答ですが、そうでもないと思います。 大原では、かなり初心者向けに教えてくれます。 大原に入学しなくても簡単な参考書もあるので、それらを参考にし勉強すれば大丈夫だと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る