教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(土木)になりたいと思ってます。 今現在契約社員として働いているのですが前から興味のある建設系の仕事、更に国の公…

公務員(土木)になりたいと思ってます。 今現在契約社員として働いているのですが前から興味のある建設系の仕事、更に国の公共物に携われるという事で公務員(土木)になりたいと思っています。ですがいままで土木などに関係する学校、仕事などに就いたことがないので知識、経験がまったくないです。 来年夏ごろに始まる地元の公務員試験を目標に参考書などを使って独学で勉強をしていこうと思っているのですが難しいでしょうか? また今まで土木に接点がなかったのでそこの部分はマイナス点として評価されるのでしょうか? 他にも公務員(土木)に関する知識などありましたら教えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

28,840閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    土木系大学出身、現役職員(土木職)をしています。質問の内容だけで判断しますとかなり厳しいと思いますが、合格に向けてまずは考えてみます。 アドバイスとしては【試験を通ってから考える】です。通常なら大学で学ぶ4年間を一人で、しかも独学で学ぶとなると並大抵の努力じゃ不可能です。死ぬよりも辛い洗礼を受けながらの願書提出となるでしょう。 しかし、一年足らずで、しかも独学で学び、四大生や大学院生を押しのけて試験突破できるのであれば試験官からの評価も段違いだと思います。この苦労話を盛って面接に向かえばマイナス評価を補える長所となるでしょう。 面接対策は予備校や就職支援センターなどで実戦形式の練習。あとは民間の企業などに正社員としての面接を受けて実戦形式でいきましょう。その企業に正社員として入れたのであればそれはそれでよいことですし、実務経験を積めば得られる資格(土木施工管理技士など)もあるのでいずれ転職すると考えれば激務もそれほど苦痛ではないと思います。(勉強する時間が無くなるのでいいことばかりではありませんが・・・) 回答としてはここまでとなります。参考までに私が合格した時の流れを書きとめておくので参考までに。。。 一次試験(筆記) 一般教養問題:私はSPI問題集を繰り返し説いただけでしたが一般常識レベルの問題しか出ませんでした。学校を離れて何年目かは存しませんが、どの職種も同じ問題を解かされるので浅く広く勉強しましょう。 専門問題(土木):土木系の大学だったため、学校が制作した模擬問題集をひたすら説きました。持ち出し禁止の機密?なだけあってほぼこの内容から出ました。市販されている問題集は発行年数が新しいだけで内容は型落ちの型落ち、まったく参考になりません。知り合いに土木学科出身の人がいないか探して譲ってもらったほうがよいでしょう。 二次~三次試験(集団面接・個人面接・適性検査・作文) 面接:集団面接は土木系のみ5名集めての面接、個人面接は30分程度の会話となりました。ここら辺は私と状況が違うのでうまくアドバイスできませんが、模擬面接講座などに参加して練習すればぼろは出ないようにはなるでしょう。ここばかりは独学でどうこうできる話じゃないです、なので面接までこぎつけたのであれば友人や兄弟にお願いしてでも練習を重ねましょう。 適性検査:通常のマークシート方式で はい どちらでもない いいえ の三択式でした。適性検査を練習できるサイトもありますし、特別なことはせず、正直に回答すればよいでしょう。 作文:私はここが一番きつかったです。理系の私にとっては論文調になってしまい点数は低かったです。作文は実施してない所もありますし、場所によっては特有の題材(青森ならリンゴをモチーフにした観光についてなど・・・)もあります。文章構成が得意であるのでしたら問題ありませんし、なかったとしても何度も練習すれば独学でもいけます。心配であれば添削してくれるところもありますので利用してみてはいかがでしょう?

    3人が参考になると回答しました

  • 土木は構造力学や土質力学、水理学、測量学、環境学、都市計画などの専門試験が課されます。 独学ではほぼ不可能です。なかなか理解しにくい部分も多いです。 理系でなければ絶対不可能と言っても過言ではありません。 土木工学科の学生が3年かける勉強量ですから…。 3年もかけるから覚えてなくて、短期集中すれば覚えていられる、という部分はあるかも知れませんが…。 逆に行政職試験はどんな専門分野からであっても対応できる難易度です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いきなり土木ですか?? 何年も土木の勉強や仕事に従事していたのであればわかりますが・・・正直無謀です。 自分が例えば土木をしていていきなり建築をしたいからという話でさえ難しいのに。(いきなりは) 手早く言えば・・・事務職その他のほうがまだましではないですか? 逆にそちらをオススメです。 どうしてもであればですが、1年でとなると爆発するほど勉強しなければ無理かもです。 公務員試験って一般教養に加えて専門(土木とか)は加えて専門の試験・・・という事での試験のはずです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 面接ではマイナスにされるでしょう。志望動機が唐突すぎる感があります。 その分筆記で稼ぐしかないわけですが、その辺考慮したら県庁や政令市のような採用数が多いとこの方が希望があると思います。 専門の勉強は応用力学、土質、水理が中心になりますが、数学が得意と仮定しても夏までに勉強しきれるか微妙です。 また、自分の周りでは参考書は大学の教科書を使う人が多かったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる