行政事務 各官署において、一般の事務または技術的な業務に従事する。 税 務 税務大学校で約1年間の研修を受けたのち、税務署に配属される。 国税専門官 国税専門官には国税調査官と国税徴収官と国税査察官の職種が ある。税務のスペシャリストとして租税収入の安定した確保という国税庁の使命を果たすため最前線での業務に従事する。 労働基準監督官 労働基準局、労働基準監督署に勤務する。労働条件や安全・衛生の確保改善にあたる業務に従事する。 法務教官 法務省矯正局所管の少年院や少年鑑別所に勤務して、非行を犯した少年に対して矯正のための教育を行ったり、行動観察等をする業務である。 航空管制官 採用後、1年間航空保安大学校などで研修を経てから、航空機に対して無線電話、レーダーなどで安全に必要な指示、情報の提供などを行う業務に従事する。 航空保安大学校学生 2年間の大学校での研修後、航空管制官の業務に従事したり、その他、科により、航空通信、航空情報の提供、運航管理、航空保安無線施設の運用保守などの業務にも従事する。 海上保安大学校学生 海上保安庁の幹部となるべき職員として採用される。 海上保安学校学生 採用後、必要な教育を受けた後、警備救難業務、水路業務または灯台業務の各分野の業務に従事する。 気象大学校学生 気象庁の幹部となるべき職員として採用される。4年間の教育を受けた後、気象庁や全国の気象台などに配属される。 皇宮護衛官 皇居、御所、御用邸などの警備や、天皇その他の皇族の護衛などの業務に従事する。 刑務官 刑務所で被収容者に対する日常生活の指導、職業訓練指導や、施設の保安、警備などの業務に従事する。刑務官Aは男子、刑務官Bは女子。 入国警備官 地方入国管理局や入国収容所入国管理センターなどに勤務し、不法入国者や不法残留者などの調査や必要な場合には、外国人の収容、送還などの業務に従事する。 外務省専門職員 外務省本省と海外の在外公館に交互に勤務し、将来は外務省の中堅となる。 裁判所事務官1種・2種・3種 各裁判所の事務局において、一般事務に従事する。また、裁判部門で裁判所書記官などの事務 の補助に従事する。3種は各裁判所の初級係官として、事務局で庶務、人事、会計などの一般事務に従事する。 家庭裁判所調査官 各家庭裁判所で家事事件や少年事件について社会学、心理学、教育学などの専門知識を活用して調査を行う家庭裁判所調査官となる。 裁判所速記官研修生 各裁判所の裁判部門で速記事務に従事する。 防衛省職員1種 防衛省の上級係員として、研究または技術に従事する。 防衛省職員2種 防衛省の中級係員として、研究または技術に従事する。 防衛省職員3種 防衛省の初級係員として、研究または技術に従事する。 国立国会図書館1種・2種・3種 国家職員として、国立国会図書館の司書業務、調査業務、一般事務などの館の仕事に従事する。1種と2種は大卒程度、3種は高卒程度の採用 試験が実施される 衆議院事務職員1種・2種・3種 衆議院の議院活動を補佐し、衆議院の議会運営、調査事務、一般事務に従事する。1種と2種は大卒程度、3種は高卒程度の採用試験が実施される。 衆議院衛視 衆議院本会議場等の警備、議員の警護に従事する。 参議院事務職員1種・2種・3種 参議院の議院活動を補佐し、参議院の議会運営、調査事務、一般事務 に従事する。1種と2種は大卒程度、3種は高卒程度の採用試験が実施 される 。 参議院衛視 参議院本会議場等の警備、議員の警護に従事する。 自衛官 以下の種類がある。 一般曹候補生 陸上・海上・航空自衛隊の中堅となる 地方自治体 (行政事務) 市町村の業務は、住民生活の基礎となる、戸籍や各種証明書などの事務、住民の安全、健康の確保、環境保全に関する事務などがある。 学校事務 市町村立の中学校、小学校などの事務の業務に従事する。 消防官・女性消防官 消防、防火活動の業務に従事する。東京都は東京消防庁であるが、一般には市単位で消防を運営している。 資格職 栄養士などの資格を要する業務に従事する。 技術系 専門知識を生かした部署の業務に従事する。 先生=学校の先生ですかね?小、中、高校辺りは地方公務員ですね。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る