教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奨学金制度について質問致します。

奨学金制度について質問致します。みなさま宜しくお願い致します。 まずは、私のプロフィールを掲載致します。 --------------------------------------------------- 年齢:26歳 奨学金の使用用途:教員免許を取得するため。 最終学歴:高等学校を平成16年に卒業 --------------------------------------------------- 大学に通学をするには、資金援助をしていただくのが良いと考え、奨学金制度に申し込もうと致しました。 しかし、奨学金の第二種奨学金で下記の疑問点がありました。 --------------------------------------------------- 第二種奨学金 •申込資格:大学に進学を希望し、下記のいずれかに該当する人 (1) 平成24年3月末に高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業する予定の人 (2) 高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業後、2年以内の人で、 大学・短期大学・専修学校に入学したことのない人 (3) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定に合格した人 (大学等へ入学したことがある人は除く)、又は科目合格者で機構の定める基準に該当する人 --------------------------------------------------- (1)(2)は現在の私では該当致しませんが、(3)が該当するのであれば申請は可能と考えます。 (受理されるかは別としまして) 【高等学校卒業程度認定試験】に今から合格することが出来ましたら、該当するのでしょうか。 それとも、高等学校は卒業しておりますので、卒業証書を提出すれば宜しいのでしょうか。 (問い合わせをすれば早いのですが、電話をする時間帯が合わない為掲載させて頂いております) これが質問内容です。 また、最短でも、28歳で大学に入学しますので卒業は最短で32歳となっております。 30歳を過ぎて教師(公立・私立)として教壇に立たれている方がおられましたらコメントを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

補足

kuros3s3さん 私の場合は、大阪府ですので年齢制限は卒業後もクリアしていますが、年齢的には厳しいでしょうね。 奨学金の説明はそうなっていたのですか。それでしたら、私の疑問も解けます。 私のような社会人は、大学へ入学してから申し込んでするのが当たり前なのですね。

続きを読む

266閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが書かれた申込み資格は、高校を通してする「予約採用」の条件です。 大学に入学後に申し込む「在学採用」の資格は、ホームページによると 「申込資格:くわしくは大学の奨学金担当者に問い合わせてください。また、外国籍の人は学校に相談してください。」 となっています。 一般的には、大学生になってから申し込むことは可能ではないでしょうか。 それから、教員採用試験には、年令制限を設けているところもあったような気がしますが……。 (補足) 大学では、普通、入学後に奨学金に関する説明会が開かれます。入学手続きの書類の中などにその日時が書いてあると思います。分からなければ大学に聞いてください。 説明会には、必ず出席してください。 夢がかなうといいですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる