教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社都合退社の、失業保険手続き有効期限について

会社都合退社の、失業保険手続き有効期限について会社都合で退社します。 勤続年数、年齢等で計算すると、給付期間は6ヵ月(180日)でした。 ここでお聞きしたいのが、例えばですが、 今月離職するとします。(離職票の日時が今月末) 失業保険の手続きを開始するのは来月6月頭にするとします。 とすると、手続きの有効期限は離職から1年なので、6月頭に手続きをしても、6か月分の給付は全て頂ける との認識でよろしいのでしょうか。 退職後すぐ、ではないですが、離職から6月頭までもそれなりの就職活動はする予定です。 ただ、職業柄かなり専門的であるため、急いで就職活動してもまず求人がないことはわかっているので、失業保険の手続きはのんびりやりたいなというのが本音どころです。 以上、お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

続きを読む

831閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご存知のように受給可能期間は退職した翌日から1年間です。 ですから来年の12月31日までです。 で、12月31日に退職をして6ヶ月後に申請した場合、実際の受給までに1ヶ月ほどかかりますから5ヶ月しか期間がありません。 よって1ヶ月分は受給期限が切れて無効になる可能性が大です。

  • お考えのとおりです。 受給期間は1年なので、その180日前に手続しても構いません。 もし、早期に転職先が決まれば、再就職手当ももらえます。 まずは、今の求人状況を調べてからにしたほうが、満額もらえる可能性は高くなります。 1年以内に決まってしまう可能性もあるわけですから。 貴方の感覚次第で受給開始日を決めてよいと思います。

    続きを読む
  • 6/1に求職登録→6/7待期満了→6/8から支給開始=所定給付日数消化開始 といったとしても、所定給付日数を消化しきるのは12月始めです。 余裕がありませんから、「失業している日」に当たらない日があれば、所定給付日数を全部消化しきれない可能性があります。 〉手続きの有効期限は離職から1年 「受給期間」(受給資格のある期間)です。 〉給付期間は6ヵ月(180日) 「所定給付日数180日」です。 「受給期間」内で、待期満了後、失業している日1日ごとに「所定給付日数」が消化され、手当が受けられる、という制度です。 だから「連続3ヶ月間手当を受けられる」という考え方ではありません。 1日ごとの支給です。 本当に1日ごとの支給だと面倒だから28日分まとめてになっているだけで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる