教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンストア100のアルバイトについて。

ローソンストア100のアルバイトについて。個人的にコンビニで働きたいと思ってるんですが、不器用なもので自信がありません。 が、そんな事言ってたら何もできないので、コンビニよりは環境も覚える事も楽というのでローソンストア100で一連の作業に慣れて、自信をつけてから他のコンビニに移りたいなと思いました。 そこで色々と調べてたんですけど、ブラック企業だとか、扱いがひどいだとか色々書いていて不安です。 不器用なことを除けば至って普通の子だと思いますし、頑張ろうって思いももちろんあるんですが、やっていけるでしょうか? みなさんのアドバイスが欲しいです。 ちなみに、高3の男子です。よろしくお願いします(_ _)

続きを読む

1,458閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ローソンストア100は、コンビニとは違い、コンビニにはない仕事があります。 ・値引きシール貼り ・野菜を切ってラップで巻く(いきなり新人がやらないか) ・鮮度チェック(陳列している野菜や果物を見て腐っているやつや完熟しすぎたものを除外) ・納品された野菜(にんじん、たまねぎ、ねぎなど)を袋に入れて、産地シールを貼る 高校生がアルバイトする分には、会社がブラックであろうがあまり波及しないと思いますが。 直営店とフランチャイズ店があります。良くも悪くも店長によるところが大きいので同じローソンストアでも人間関係には違いがあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる