教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級 現在スキルアップのために日商簿記2級の勉強を始めようと思っています。 私は商業高校出身で当時全商の一級…

日商簿記2級 現在スキルアップのために日商簿記2級の勉強を始めようと思っています。 私は商業高校出身で当時全商の一級まで合格しました。 ですがその後はまったく勉強していません。すっかり忘れています。 この状態からでも勉強すれば2級を目指せますか? やってるうちに思い出すかなぁと、仕事の合間にちょこちょこ勉強しようと思ってますがまずは3級合格を目指した方がいいでしょうか。 それとあまりお金を掛けたくないのですがいい勉強方法やテキストがあれば教えてください。

続きを読む

159閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全商1級ならある程度の商業簿記と原価計算(工業簿記)を勉強されていると思いますので今からなら来年2月か6月の検定に間に合うかと思います。 オススメの学習教材はネットスクールというWebの学習が出している「とおるシリーズ」か「サクッとうかるシリーズ」です。 どちらがいいかというのは丸善・三省堂書店・ジュンク堂など大型書店で実際に手に取ってみて決めていただければと思います。

  • まず本屋さんで3級の過去問なりをさらっと見て忘れてるようなら3級から勉強した方がいいかもしれませんが だいたい思い出せるようなら2級からでいいと思います どちらにしても3級の試験は受けなくていいと思いますよ 私は2級を受けたとき3級を取ってから時間がたっていたので再度3級から勉強して2級の勉強に入りました その時使った教材はTACのテキスト&トレーニングでした あと確か検定レベルの問題集もやった気がします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる