教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【進路】 大工志望

【進路】 大工志望なんか題名ミスってたので再投稿。 自分は今普通科高校に通う高校2年生です。 大工になりたくてネットで結構調べてるのですが、いまいちどうすればいいのか分かりません。 僕は大工の中でも、木造住宅(耐震)を手がける大工、宮大工を希望です。 今はプレカットだか2×4だか、色々な工法があるようですが、なるべく在来工法で家を建てたいなあと思います。昨今の建築業界がどのような風潮にあるのか分かりませんのであまり言い切れませんが…。 とりあえず進路に関して、 ・専門学校に通う ・設計から施行までこなす大工になるためにまずは大学の建築科へ(1級建築士の資格) ・工務店に問い合わせ就職(ただの高卒でも本当に雇ってくれるのか疑問です) ・職業訓練校に行く 今のところ上記の方法があると思うんですが 近年ではどの方法が最も良いのでしょう。 この手の質問は以前にも質問したことがありますがよく分かりません… http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/173/top.html#03 こちらは宮大工になる手順が記されていますが… 「一般の住宅などを手がける工務店に就職し、大工の基本的な技術を覚えてから転職する人もいます。」 ↑とりあえずこういう感じで行きたいのですが、本当にただの高卒風情をいきなり就職させてくれるのか甚だ疑問です。 良い工務店(景気の良さ、社風など)の選び方も分かりません。 専門学校や職業訓練校で基本的な知識や技術を身につけるにしても、下の質問を見てください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108332625 せっかく学校に行って知識や技術を培っても就職先がないのでは意味がありません。 若い働き手(後継者)が不足しているとも言われてますし就職難とも言われてますし… 一体どっちなんですか? それに大工は経験重視で資格はあまり取っても意味が無いと、この知恵袋でよく見かけました。2級建築士なんて持っていても殆ど役に立たないとか。1級建築士でさえ、取るのに結構難しく金も100万かかる割には役に立たないとか聞きますし…。 色々な意見がありすぎて、どこまで本当なのか分かりかねます。 また、今は進学して視野を広めろと仰る方もいますが、確かに最近学校の授業も真面目に聞いてると結構楽しく、微分積分とかはまだやり始めたばかりですが結構分かって楽しいので、このまま進学しないのも惜しいなあと思う気持ちも少しあります…。 最終的にはやはり自分の判断ですが、色々な方の意見が聞きたいです

続きを読む

915閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コピペですいません。 tomu_mameさん 私は大工ですが(木造住宅)大工全般に言えることだと思いますが給料無しでも良いから腕のいい親方ついて、いい仕事をたくさん見て技術を盗むのが近道だと思います、ガンバッテください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― >最終的にはやはり自分の判断ですが、色々な方の意見が聞きたいです 貴方が質問投稿してから自分でQ&Aしてるようで大体の趣旨しか分かりません 私は小学校入学前から父の道具で木を切ったり削ったり してまして 学校で将来の目標を先生から聞かれると大工と言ってました。 ので迷いはなかったですね。 大工さんだけをとって言うとtomu_mameさん この方の言う通りです。 衣・食・住 をみてもらえるなら「無給もありですね」 わたしの親方「工務店自営」(昭和一ケタ)「父」の弟子時代は衣・食・住 有りで無給1年間位と聞きましたが 仕事は見て盗み習えとよく言ってました手とり足とりのレッスンはない。 私の弟子は教えたら弟子なりの仕事をしますが、教えてる時間があれば私一人で出来ちゃうので 初めの1年間は弟子は仕事に関しては足を引っ張るだけですからほとんど雑用をさせています。 が・スキル「技術」「学習」一度は教えますからメモ帳を携帯させています 弟子が早く一人前になるにはひたすら努力するしかありません。「普通で五年位です」 10年で一人前にならないならあきらめて、他の仕事を探しましょう 「自慢になりますが」私は二年でマスターしました。師匠や私の出来も良かったのかもしれませんが 努力はかなりしました。 私25歳で起業してから建築士など資格の必要性にきずき 仕事しながらスクールに通い勉強して沢山の資格を取っています かなり役に立っています。 職人さんだけなら必要資格は1級技能・2級技能合格で十分です 中には大卒弟子もいますが理論は達者だが検証に至らずスキルが付いてきていません 高2の貴方が迷うのはよくわかります。が・決断力のなさも出ています プレカット・2X4 の大工さんは私は一人前と考えていません 在来工法「木造軸組構法」してる親方を探しましょう 宮大工に関してですが寺社仏閣 父と私作れます。 宮大工弟子入りなどしていませんが教材を購入したりそれを見て模型を作ったり 努力しました。 1流大工になれば寺社仏閣も出来るようになります。 ま・人間死ぬまでが勉強です他の仕事についても同じです「大工関係なし」 頑張るしかないんです。 ああ・・そうそう工事中の建物があれば見せてもらうのも良いですね コミニケーションをとることで仕事の事は分からなくても その職人の人柄は分かります親方を探す一つの提案かも・・?

  • 建設関係で働いています。 今の時代、資格は必要です。 宮大工のことはあまりわからないので偉そうにいえませんが、この業界で言わせてもらうとどんな作業をするにしても資格が必要になってきます。 1級建築士の資格があると言って、いきなり現場で役に立つわけがないのでそう言われるのでしょうが、資格がないとさせて貰える仕事が限られてきます。 現場に行ったとき、知識があるのと、何もわからないのではその後の仕事の覚え方に差がでると思います。 知人で建築関係の仕事をしている人たちも時間がかかっても、必死に1級建築士の資格を取っていました。 勉強が嫌いならとにかく勉強する気があるなら、専門学校、若しくは大学に行って知識をつける事。 また、建築の専門の学校、大学なら進みたい方向への情報、指導をしてもらえるので、迷いがあるのなら、進学した方が良いとおもいます。 http://housing.realestate.yahoo.co.jp/question/1175666116/

    続きを読む
  • 私は大工ですが(木造住宅)大工全般に言えることだと思いますが給料無しでも良いから腕のいい親方ついて、いい仕事をたくさん見て技術を盗むのが近道だと思います、ガンバッテください。

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる