教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産の仕事について、どなたか、ご教授ください。営業系の職業に就きたいとは思っているものの、自分的には、ぐいぐい売上数字…

不動産の仕事について、どなたか、ご教授ください。営業系の職業に就きたいとは思っているものの、自分的には、ぐいぐい売上数字優先型の押し売り営業は不向きです。不動産会社の求人広告に反響営業とよく見かけます1.100%反響営業とは実際のところ、本当でしょうか? 2.経験不問とありますが、40代後半男性で不動産経験ゼロでもやっていけますか? 3.不動産業界の、いいところ。とこれは覚悟(大変さ)したほうがいいことは何でしょうか? 以上について、ご経験者の方からのアドバイスをいただけましたらありがたく思っています。 よろしくお願い致します。

続きを読む

493閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不動産屋です。 1.明らかに飛び込みをやっている会社の求人欄にも100%反響営業と謳ってありますね。 2.やっていけるかどうかは本人次第ですが、不動産業はそんなに専門的なことを知らなくても何とかなります。 3.出入りの激しい業界ですので就職は意外と簡単ですが、生き残るのは大変です。 急場しのぎで就職したいのなら不動産業界はいいかもしれません。 しかし、それだけ楽ではありません。

  • 本音で言えばあまりこの様な質問には答えたく無いのですが、回答する方が居ない 様ですので、簡単に・・・。売上げ数字優先型は、バブル以前の飛び込み営業での 頃の会社の方針でしょね。反響営業でしたら社内でタバコプカプカ吸って電話が鳴る のを待ってるんですか?それは有り得ません。反響営業でも会社のシステムにより 違いは有ります。自社物件を販売するか、資本力が無く他社の物件を販売代理で 他社との取り決めで販売するかですよね。反響営業と言っても待つだけの営業も 有るかも知れませんが複数の社員が居ればテリトリーを決めてそこにチラシを蒔い たりの作業は有ると思います。で連絡あればお客さんの生活地域が解れば誰の 担当地域か解りますから、その担当者が次の応対をするとか、会社によっては人の 出入りの多い、デパートや、ショッピングモールに担当が2人位で販売物件の チラシを置いて立ち寄る人に説明するとかも有ります。でもそれはショッピングの 合間に見るくらいでしょうからあまり売り上げ効果には疑問が有りますけどね。 ( 個人の考えですが ) 自社物件の場合などは、土曜、日曜は販売物件に待機してお客さんが観に来る のを待って応対するになるでしょうが、その場合はチラシなど、会社がやりますの で会社負担が大きいですから、コミッションは限られて来るでしょうね。普段は やはり会社に居るわけにはいきませんから、出かけるんでしょうが何をやってる かは想像してください。ギャンブル場や、パチンコ、や昼寝してるとかね、そんな人 多いですよね。年齢は関係ないですよね。営業会社で有る以上実績優先ですから。 学歴、経験、年齢関係有りません。やる気さえあれば誰でも出来るでしょうね。 いい所は結果「契約」さえ順調に取れれば収入はいいでしょうね。 でも半年、1年も結果が無ければ、おいとまするしか無いでしょうね。 営業マンもしかり、会社もしかりですが大手有名企業か、個人の不動産屋は 生き残ってる会社は多いですが、それ以外は数年で消えてる会社は 多いのは事実です。仕事で金を稼ぐのはどんな業種でも大変さはつき物です。 ただ中途半端な不動産の場合は、昔から「男の水商売」と言われていますので、 ご理解の程・・・ 追伸 最初に答えたくないって言いましたのは、会社によって営業方針が まちまちですから、どのやり方がいいかは結論出せないからです。 誤解するような書き方をして申し訳ない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる