教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士→社会福祉士取得について教えてください。

精神保健福祉士→社会福祉士取得について教えてください。4年生大学を卒業後、一般企業で働きながら専門学校(通信)で1年半学び、今年の受験で精神保健福祉士を取得しました。 資格を取った直後の3月に退職し、4月から精神に特化した福祉施設で生活指導員として働いています。 上司から社会福祉士もとってみたらどうか、と言われているのですが、また養成施設に通ったり、実習をしたりしなければならないのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

8,432閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神保健福祉士で、社会福祉士勉強中です。 試験の時は共通科目は免除です。 ですが、今のままでは多分、受験資格はありません。 私は 4年制大卒→通信の一般養成施設で受験資格 →21年の国家試験に合格し、精神保健福祉士になりましたが、 現在、社会福祉士の学校は『一般養成施設』です。 逆、社会福祉士→精神保健福祉士、は短期ですが、 私たちは多分、一般養成施設に通わなくてはなりません。 養成施設には通い、また、共通科目部分も勉強です。 ただ、試験科目の改正もありましたし、勉強にはなるので、 学んでいて、損はありません。 ですが、実習免除になる仕事かどうか?という部分で、 これだけでは分かりません。 多分、大丈夫かと思いますが、 『相談援助業務』を1年以上実務経験として、行っていれば、 実習は免除になります。 4週間の実習は仕事をしながらですと、ほとんど無理ですから。 私は実習免除です。 その点も試験センターのホームページでご確認下さい。 ホームページで分からなければ、直接試験センターに問い合わせても 教えてもらえます。 お互い、頑張りましょう。 短期養成施設、とおっしゃっている方がいますが、 社会福祉士→精神保健福祉士、は短期ですが、 逆は一般になります。 私は試験センターや学校に問い合わせ、アチコチで確認しました。 試験センターでご確認下さい。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私も質問者様とは逆パターンで 社会福祉士→精神保健福祉士の順で取得しました。 精神保健福祉士の資格をお持ちとのことですので、 短期養成施設(9カ月)で国家試験受験資格が得られます。 実習に関しては、相談援助業務の実務経験が1年以上あれば 免除となりますが、今、相談者様は精神に特化した福祉施設にお勤めとのこと。 実習免除の対象となる施設には該当しない可能性が高いです。 該当しなければ、実習が必要です。 下記、参照されてくださいね。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11.html

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者様とは逆パターンで 社会福祉士→精神保健福祉士の順で取得しました。 精神保健福祉士の資格をお持ちとのことですので、 短期養成施設(9カ月)で国家試験受験資格が得られます。 実習に関しては、相談援助業務の実務経験が1年以上あれば 免除となりますが、今、相談者様は精神に特化した福祉施設にお勤めとのこと。 実習免除の対象となる施設には該当しない可能性が高いです。 該当しなければ、実習が必要です。 下記、参照されてくださいね。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる