教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許について

教員免許について19歳、短期大学2年生です。 小学校の英語教職員になりたいと思っています。 英語検定2級、TOEIC650です。このTOEICは今年の始めにとったものです。 英語を勉強したい気持はとても強いのですが、教員免許を取得するには4大卒じゃなきゃダメなど条件があると聞いたので不安になり今回質問させていただきました。 私は4大に行く気はありません、短大を卒業したら独学で勉強しようと思っています。 短大卒で教員免許は取得できないのでしょうか。 教えてください。

続きを読む

315閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学校教員なら、短大卒業で2種を取得できます。 4大を出る必要があるのは、高校の場合です。(高校の免許には2種がありません) ・短期大学(2種) ・大学(1種) ・大学院修士課程(専修)

    ID非表示さん

  • 教員免許は「卒業すると教員免許が取得出来る学部」があり、そこを出れば取得者です。 質問者さんの学部は?? そして四大と短大で、取れる教員免許の種類が違います。知恵袋の過去問で調べてみて下さい。 小学校は、中高のように教科で採用する訳ではないので、英語だけの教員にはなれないでしょう。 そして、たとえ英語の技量が高くても、教員採用試験では全体的な知識と人物を見ます。 教員免許を持っていても、教員採用試験に通らなければ教員にはなれません。 教員採用試験は、採用する各地方自治体でやっています。

    続きを読む
  • 小学校の英語活動は、原則担任が指導をします。 今は始まったばかりなので外部指導員の力も借りていますが、あと数年でみんなができるようになってきたら、それもなくなるでしょう。 つまり、あなたがJTEなどで働けるようになった時には、お役御免になっている可能性が高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる