解決済み
もう決めました!!決意しました!!一生変わりません!!神に誓います!!みなさん、こんにちわー 僕は化学者になるっていうかなりたい人です 今は中学生です 僕は北海道 旭川市に住んでいます それで僕は化学者で研究者にナルにはどの高校行けばいいんだろうと悩んでいたところ 旭川工業高等専門学校(高専)があったので ここの物質化学科にいけばいいんじゃないかなぁと思ってここに行くことに決めました ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この高校でいいんでしょうか? なんか他にいい高校とかありませんか なんていえばいいんでしょうか・・・・。悩みますねぇww あと化学者とかにナルには大学とか行かなきゃならないし資格もとらなきゃいけませんよね? どっか化学的な高校とかありませんかねぇwwww ほんっとに化学者になりたいです(無機化学) なんか化学者って高分子について研究するとかありませんか なんかそうゆうの嫌なんですよね、全部知り尽くしてないとww 高専って短大卒業になるんですよねぇー どうしましょ、、、、、、 なんか題名とあってないなーーーーーー 化学者の人とかそれに詳しい人とかに回答してくれれば嬉しいです!!
603閲覧
高専は科学者になるというより技術者になる方だと思います。 研究者になるなら旭川東高校などの進学校から北海道大学とか東京大学とかに進学した方が現実的ですよ。 高専から北大などの大学に編入する人は多いです。 追記 高専から大学に編入の場合は2年に編入になり卒業まで3年かかったような気がしますが。 高専出身の友人が1年多く卒業までかかるとぼやいていました。 科学者になるなら修士・博士は必須です。 英語で論文を書きます。 研究のライバルは世界中の研究者なので研究が被らないように論文を読んだり、学会で発表したり、ときに情報交換をしたりします。 好きじゃないと続かない職業です。 まあ大学に残れるか企業に就職して研究を続けられる環境に自分をおけるかも大切な要素ですが。 研究者の研究場所は日本国内だけではありません。 海外でも研究する日本人はたくさんいます。 語学は必要なので英語の勉強はしっかりやっておきましょう。 科学者になれるといいですね。
学者さんになるためには最低でも修士(Master),可能であれば博士(Doctor)まで進学する必要があります.これは別に化学に限ったことではなく,全ての専門分野において学者とはそういうものです. 一定以上のランクの学会発表の場でMasterでもDoctorでもない人なんてまずいません.短大卒・大卒程度では研究職の需要はゼロだと考えてください. 考えられる進路は以下の2つだと思います.現時点で大学院後期は必須ではありませんが,昔と違って論文博士(大学院後期課程で博士号を取得しなかった場合に論文の提出で博士号を貰える制度)の存続が危うい情勢なので,行っておいた方がよいと思います. 進学校(3年) → 大学(4年) → 大学院前期(2年) → 大学院後期(3年) 高専(5年) → 大学(2年) → 大学院前期(2年) → 大学院後期(3年) 最終的に同じ大学・大学院を卒業していれば進学校卒でも高専卒でもほとんど差はないので,好きな方で良いと思います.
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る