教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これは嫌がらせですか?

これは嫌がらせですか?経理をやっています。 振込は主にインターネットバンキングを利用していますが 今までは取扱い金額の制限が400万円までOKでしたが 今日振込をしようとしたら社長から制限を100万円に変えられていました。 仕事でミスはしていませんし、もちろん不正もありません! 今まで私が資金繰り管理をして社長へ報告していました。 スムーズに業務ができていましたが、100万円の制限では話になりません。 最近社長からの攻撃(パワハラ)が激しく、仕事に支障が出ていた矢先の出来事です。 男のくせにねちねちしており、常に社員の誰かをターゲットにします。 今は私の番なんでしょう。 その内納まるとは思いますが、ただでさえ業務が溜まっている中、インターネットバンキングの利用が困難となると銀行に行ったりという手間も加わります。 何か良い案はないでしょうか?

続きを読む

444閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様大変ですね、心中お察しします。 当方も会社で経理を担当しております。こういうことをされるとほんと困りますよね~ ちっちゃ~い男ですね。 ま~たく 何がしたいんだか その方は誰かをターゲットにすることで自分を大きく見せたいんだと思います。 自分は暇だし他にやることがないんですよ こういうことばかりやっているから社員から信頼されていないんでしょう 家に帰れば奥様の尻に敷かれていますよ、はっきりいって小山の大将です。 こういう方は、小山の大将だと思い対処しましょう。 社長、ご相談があります いつ頃時間があきますでしょうか? 今現在の状況と振込に支障をきたすと取引先に迷惑が掛かり社長の名前にキズが付きます。(けっして困るとか、どうしてこういうことをするのか?は言わないほうが良いです)インターネットバンクの振込金額をせめて100万から500万にしていただけると助かりますがいかがでしょうか?とあくまでも相談という形で(あんたが頼りという気持ちで)お話されて見てはどうでしょうか。 後 500万になったら御礼も忘れずに。 参考になるか分かりませんが。 頑張ってください。

  • インターネットバンキングの入力者と承認者を別々にしてもらって、 あなたを入力者、社長を承認者にしてもらう。 「社長、入力終了したので承認してください」という流れにしましょう。

    続きを読む
  • どうして100万円制限に変えたか聞きましたか? もしかしたら何か納得の理由があるかもしれません。 制限を100万円にすると、例えば400万の支払いを100万×4で送金して、4回分の手数料を払う上に取引先相手に恥をかくってことになるんでしょうか? そういう実態があるのでしたら、「こうなりますがよろしいでしょうか。」と言ってみては? あるいは「インターネットバンキングが利用できなくなりましたが、銀行に行く時間がないので支払いが滞っています。」とか。 嫌がらせにどう対抗するかではなく、その嫌がらせによって会社にどのような不利益が生じるかを説明した方がいいかと思います。 仮にも社長やってるわけですから、損失になると思えば正すんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる