教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理人様へ質問です。和洋中とジャンルはありますが、どうしてキッチン(板場)の中でチーフ筆頭に新入りに険悪ムード、そして怒…

料理人様へ質問です。和洋中とジャンルはありますが、どうしてキッチン(板場)の中でチーフ筆頭に新入りに険悪ムード、そして怒鳴りちらすのでしょうか? 良い大人が意地悪する場面もあったりして。。当方、平日は違う仕事をしておりますが、料理好きとの事も有り、週末のみキッチンで2年程働いておりました。 中華料理〜イタリアンまで、個人のお店になればなるほど陰湿な嫌がらせが多い気がします 調理の仕事場なんてそんなもんなんでしょうか?

続きを読む

229閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    料理人です。調理場はそんなもんです。俺も若い頃はしこたまやられました。でもそれがプラスになる事もありますよ。今思えばそれをクリアした時、精神的、技術的にも成長したのかなと思います。今はそうでもないと思いますが料理人って独特ですから。有名な料理人はかなりストイックですよ。キッチンのスタッフなんてころころ変わるし、みんな続かないんですよ、仕事はきついし給料は安いし。端から見たら嫌がらせに見える時もありますがそうではない時もあります。俺もそうですけどどうしても見込みのある奴には厳しくなってしまうんですよ。こっちも真剣に仕事を教えてますから。気に入らないから嫌がらせをする奴もいますけどね。大体そういう奴はあまり仕事できないはずです、俺の経験上では。

  • 日本で修業して、現在は海外でシェフをしている者ですが、どこもそうという訳じゃありません。 私も修業中は修羅場の様な場所にいたこともありましたが、厨房が100%あなたの思う様な場所ではありません。逆に言わせてもらえばどれだけのシェフをあなたは知っていますか?人数にしろ、料理人のレベルにしろ、という事です。30人くらいは見てきましたか?それでも全員そうだったらあなたはかなり運が悪いかもしれませんね。 私の友人はシェフになる時に、自分がされてきて嫌だった事はするなよ、と上に言われてそれを守る様に勤めています。私も同じです。自分が嫌だった事は下にはしません。なおかつ私は海外で仕事していて、日本の様な「料理の世界」の常識なんて通用しません。というか、日本は料理に限らず、体罰や怒鳴るような習慣はありますが… 何故怒鳴り散らすのでしょうか?なんて質問を料理人の方にするのは不躾ですよ。まるで全ての料理人があなたの見てきた意地の悪い人みたいです。少なくとも私や、私の知っているシェフの中にはそうでない人も大勢います。世の中常に威張って怒鳴ったりする人もいれば、穏やかな人も居る。あなたが知る料理の世界がたまたまそうなだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる