教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『増税だけなら猿でも出来る』民間企業の平均年収は406万円で公務員の平均年収は650万円、民間企業より約250万円も高い…

『増税だけなら猿でも出来る』民間企業の平均年収は406万円で公務員の平均年収は650万円、民間企業より約250万円も高い公務員は税金泥棒だね。 公務員の年収を40%カットするべきです(但し年収200万円以下は除く)。 税金泥棒の天下り団体全てを潰しましょう。 税金泥棒の国会議員と地方議員は人員を3割カットし年収5割カットしなさい。増税する前に税金泥棒を全て排除しろ、そう思いますよね?

補足

コピー&拡散よろしく

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全く同感です。今の政府のやり方は、増税ありきで進んでいると思います。 私は増税は止むを得ない状況だとは思いますが、その前にやるべき事は沢山あると思います。 個人的な話ですが、ここ三年で給料は30%減、賞与に至ってはもう五年程ありません。公務員の給与は、設定が民間給料を参考にと言っても、大企業の給与が参考であり、まるで民間の実態とは掛け離れていると思います。 人事院勧告にしても、下げても0.○○%とビックリする位の微量の下げ幅。大多数の中小企業の従業員をバカにしています。 ここに思い切った大鉈を振るってもらわないと、絶対増税には賛成しません。 国会議員にしても、まず自らが身を削る思いをして、どうだ・ここまでしたんだから・増税しますよ って、自分たちの痛みの度合いを我々国民に示して欲しいと思います。 年金の支給額はドンドン減り、支給年齢もドンドン延ばされ、医療費負担もドンドン増え、最後に税金の負担がドンドン増えたのでは一体この先どうやって暮らして行けば良いのか、頭を抱える毎日です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる