教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士は文系でもなれますか

臨床心理士は文系でもなれますか1部噂では理数系が有利なんて話ですがどこが有利ですか また1番点数がいる教科はなんですか

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なれます。基本的に文系の学部です。そのなかでは理系の要素がありますが。 理系が強いのは、実験とか調査の結果を集計するさいに統計使うからです。 計算はパソコンがしますけど。時間があれば高校の数学そこそこやっておくといいでしょう。文系でも。時間があれば、でいいです。 大学受けるほうが先決なので。 まあ、あとは公務員試験で有利かと。数学や物理の問題があるし、統計の問題がある心理の公務員試験もあるので。家庭裁判所調査官のように。なので国公立の大学のひとのほうが有利かもしれません。ひろく勉強しているので。 公務員受けないなら別に支障ありません。社会の問題もあるけど理系のひとは暗記で対応するので不利にならないようです。 臨床心理士をはじめ心理士の試験で統計はでないか、でても問題数が少ないので急所にならないでしょう。まえ受けたさいは臨床心理士の試験で統計の問題はなかったとおもうけど。 点数がいるのはとくにありません。強いていえば、英語が得意だと院試に有利かな。大学入学後英語の勉強は続けたほうがいいです。そのまま大学入試英語をレベルアップしてください。長文を。少なくとも卒業まで4年ありますので。 将来、心理の公務員になりたいなら、高校の勉強は浅く広くやっておいたほうがいいでしょう。暗記できるものは、大学生になってからでもいいけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる