教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級。第5問の精算表の問題について。貸借対照表・損益計算書で、貸借対照表・損益計算書のどちらに記入すれば良いかで悩み…

簿記3級。第5問の精算表の問題について。貸借対照表・損益計算書で、貸借対照表・損益計算書のどちらに記入すれば良いかで悩みます。現状は丸暗記できておらず、イメージで当座預金は資産。だから貸借対照表。減価償却費は費用だから損益計算書。 貸倒引当金は…何だっけ?有価証券評価益は?消耗品は? と言う状態です。 これに関しては過去問をやって丸暗記してしまうしか方法は無いと思うのですが、 試験当日に記憶漏れがあって、 消耗品は費用なのかな?資産なのかな。 というように迷った場合、解決の糸口みたいなのはないものでしょうか?

続きを読む

1,831閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず【3級前提】というお話になりますが、解決の糸口みたいなものはあります。 例えば、「○○品」という科目は「物品(モノ)」を表すので「資産」になります。 受取配当金以外の「○○金」という科目はB/S科目(評価勘定含む)です。 「○○費」は費用、「○○益」は収益になりますが、「前払○○・前受○○・未払○○・未収○○」は全てB/S科目です。 前T/Bにあらかじめ記載済みの科目は「資産⇒負債⇒純資産⇒収益⇒費用」の順番で並んでいるので、覚える必要があるのは、前T/Bの下に記入する項目だけです。 それほど時間はかからないと思います。 ただし、これはあくまでも解答上のテクニックと言いますか、最終手段と考えて、可能な限り1つ1つ丁寧に覚えていきましょうね。 テクニックだけで試験を乗り切ると、上位級に進級する時に対応できなくなる人が多いので…。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的には勘定科目の5要素のどれににあてはまるのかを覚えなければなりません。 収益と費用に属する勘定科目は損益計算書に記載。 資産・負債・純資産(資本)に属する勘定科目は貸借対照表に記載 資産となる勘定科目 現金、当座預金、受取手形、売掛金、有価証券(売買目的有価証券)、繰越商品、未収金、前払金、前払費用(前払保険料など)、未収収益(未収利息など)、建物、備品、車両運搬具、土地など 資産のマイナス勘定となる勘定科目(少し特殊、動きは負債と同じ) 貸倒引当金、減価償却累計額 負債となる勘定科目 支払手形、買掛金、借入金、未払金、前受金、前受収益(前受地代など)、未払費用(未払利息など) 純資産(資本)となる勘定科目 資本金 収益となる勘定科目 売上、受取利息、受取地代、有価証券売却益、有価証券評価益、固定資産売却益、雑益など 費用となる勘定科目 仕入、給料、保険料、貸倒引当金繰入、減価償却費、有価証券売却損、有価証券評価損、支払利息、支払地代、固定資産売却損、雑損など ○○益とか受取○○とかは収益 ○○損とか○○費(用)、支払○○とかは費用 になる場合が多いです。

    続きを読む
  • 貸借対照表と損益計算書がそれぞれ何なのかを理解しておけば大体わかります。 貸借対照表は決算時に何がどれだけあるのかをまとめたものです。 現金がこれだけある。商品がこれだけある。材料がこれだけある。貸しているお金がこれだけある。借りているお金がこれだけある。有価証券がこれだけある。建物がこれだけある。売掛金がこれだけある。未払いの光熱費がこれだけある。買掛金がこれだけある。資本金がこれだけある。 ということをまとめたものです。 損益計算書はその期にどれだけ資産を使いどれだけ資産を稼いだか計算するものです。 売り上げがいくらあった。仕入れがこれだけあった。売り上げの原価がこれだけかかった。減価償却費がいくらだった。光熱費をこれだけ使った。有価証券を売りこれだけ設けた。 など資産の出入りをまとめ最終的な利益を計算するものです。 たとえば消耗品 最初からあった消耗品が200円 一年間に買った消耗品が1,000円 残っていた消耗品は300円 だったとしましょう。 これを流れにそって考えると最初200円の消耗品がありさらに1,000円分追加した。そして一年間で900円分使い最後に300円分残っていた。 ・貸借対照表は決算時に何がどれだけあるのかまとめたものです。 最後に300円分残っていた。←つまり決算時にこれだけあったということなので消耗品300が記載されます。 ・損益計算書は資産をどれだけ使いどれだけ稼いだか計算するものです。 一年間で900円分使った。←つまり900円分の消耗品を使ったので費用として記載されます。 なんとなく二つの違いわかりましたか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる