教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、簿記3級の勉強をしています。独学で、周りに質問できる相手がいないので、ここで質問させていただきます。 借入金…

現在、簿記3級の勉強をしています。独学で、周りに質問できる相手がいないので、ここで質問させていただきます。 借入金利息なんですが どうして借入金利息は費用になるんですか? 費用は「成果を得るための犠牲」ですよね?

続きを読む

103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級取得者です。 勘定科目は、理屈ではなく、暗記した方が日商簿記に早く合格します。 納得行かないと思いますが、支払利息は、費用借方で、受取利息は、収益貸方と暗記します。 高校の教科書なら、表紙裏ページに、資産・負債・資本・費用・収益の勘定科目の一覧があると思います。 それを借方・貸方で暗記してください。

    ID非表示さん

  • 借入金は、借りて入ったお金だからです。 それの利息だから、払うものです。 なので費用です。 負債か、費用かでどっちかとの話であれば根拠は私もわかりませんが、利息とつけば3級では費用か収益です。

    続きを読む
  • 借り入れた資金を使って機械を購入してその機械で製品を製造した場合などは成果を得るための犠牲といえますよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる