解決済み
●医療事務●ニチイでメディカルクラーク2級に合格された方に質問致します。ニチイの副教材の中で(電卓以外で) テキストに沿った演習問題集や過去問題集などいくつかある中で これだけは買っておいた方がいい!試験勉強の役に立つ! というものを教えてください。 あと、効率よい勉強方法(特に力を入れておく箇所など) その他、試験で注意すべき点など教えてください。 試験のとき、テキスト持ち込みOKのようですが 自分でまとめたノートなどもOKなのでしょうか? これから講座をスタートするのでアドバイスをお願いします。
副教材の問題集や早見表は持ち込みOKでしょうか?
16,213閲覧
私はニチイ以外の講座で学習して副教材の問題集のみをニチイで購入して学習しました・ 実技1(接遇)だけは何も机の上に出してはいけなかったですが、学科とレセプト点検の問題のときはいろいろなものを持ち込んで参考にして解きました。 最初の方のアドバイスと違ってきますが、実技1(接遇)以外の持ち込み制約はテキストと問題集も外部からの人はニチイ以外のものを持ち込むでしょうし自分でまとめたノートも持ち込み可能です。 メディカルクラーク2級は試験名がメディカルクラークに今年の四月から変更になってます。 受験資格も撤廃されてます。 効率のよいとき方として、学科の場合はある程度覚えておく 接遇の問題は「~ですね」などのため口の言い回しにならないように制限文字数内に文章をまとめて書く レセプト点検はレセプトの受けから順番にカルテとつき合わせてチェックをしておく 持ち込み接遇以外は自由なので、診療報酬用の参考書を持ち込むなりしてとにかく点検漏れがないようにしてください 補足よみました 副教材も接遇以外はOKです 点数早見表は持ち込まないと問題解けないと思います。 試験で注意すべき点は携帯電話が途中でなってしまわないように電源を切っておく、会場によってはうるさい環境のところもあるのである程度気が散る環境でも問題が解けるようにしておく。 私が受けた会場では隣の部屋からミサの歌声、上階からはちびっ子の飛び跳ねる音でした。
なるほど:1
教材、副教材、ノート含め持ち込み可能です。 私の場合は説遇と筆記とレセプトが5セット入っている副教材を購入しましたよ。 やはり、レセプトが合格の鍵になってくると思うので繰り返しレセプトを中心に勉強しました。 ですが、まだこれから受講されるとの事ですので 毎回の復習をマイベストノートでしていったり、きちんと授業を聞いていれば大体把握していけると思います。 ちなみに メディカルクラークという称号ですが… たしか日本医療事務財団というきちんとした財団での資格試験になります。 ですのでニチイだけの試験というわけではないので、メディカルクラークの資格を持っていればいくらか医療事務での就職には有利となります。 また、ニチイでは講座終了後の1年間の無料受講制度(自分がわからないところを再受講)もできますし 資格習得後は希望すれば就業場所のサポートもきちんとしてくれます。 なので、医療事務未経験であればニチイのこのサポートを利用された方が就業しやすくなるかと思います。 長文失礼しました
なるほど:2
まず医療事務に資格はない事はご存知ですよね?あなたの言うメディカルクラーク2級はニチイが勝手に作った認定試験です。履歴書に書いても誰も評価してくれません。そんな独自の認定試験のために問題集や電卓などを販売する手口を世間では資格商法と呼んでいます。 ちなみにニチイで受講しても仕事の紹介はありません。
なるほど:1
副教材を購入したからといって、必ずしも試験合格率がアップするわけではないのですが、慣用点数早見表は購入しておいて損はしないと思います。あと付け加えるとしたら、過去問題集を購入して、試験問題の傾向を勉強しておいても良いと思います。 また、試験会場に教材は持ち込み可能ですが、それ以外のノートなどは持ち込み不可です。 補足 大丈夫ですよ。でも一応、管轄支店に確認した方が良いかもしれませんね。ニチイは稀に地域により違う事を言う事があるので。でも、ほぼ間違いなく大丈夫ですよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る