解決済み
保育士、幼稚園教諭になりたい高3です。大学では幼児教育系に進む予定ですが、親や担任に保育士と幼稚園一種以外に、小学校の免許をとることを勧められます。 小学校教諭になるつもりはないので意味ない気がしますが、理由を聞くと「保育士より安定してるし、万が一保育士になれなかった時に、小学校は臨時教諭?の枠が多いから困らない」と言われました。 納得できる理由ですが、面接でつっこまれた場合、何と言えばいいですか? 小学校免許もとった場合のメリットを教えてください。
516閲覧
その担任の先生は、保育園の世界や小学校の現状にあまり詳しくないと思います。 まず、保育士の資格を取れば、就職はあります。 条件が合えばですが、求人は結構多いです。 なので、小学校の教諭免許は、 質問者さんの言うよう、あまり必要ないと思います。 小学校教諭の採用状況ですが、 どこにお住まいかわかりませんが、 現在、東京都近郊の県や大阪府近郊の県は、 採用が多いですが、 それ以外の地方の都道府県は、 採用は厳しい状況にあります。 確かに臨時の採用はあると思いますが、 まだ高校生なら、しっかり就職することを目指してください。 ただ、資格を多く取っておくと、 その後に、どこでその資格が生かされるかわかりません。 私も、小学校・中学校・高校、ついでに幼稚園まで免許をとっていたら、 小学校に勤めている中で、 幼稚園で仕事をする機会を得ました。 とても勉強になりました。 チャンスが広がることも事実です。 自分の将来のことなので、じっくり考えてくださいね。
なるほど:1
「保育士より安定してるし」という言葉が、親御さんや担任の先生の一番心配されていることを表していると思います。 公立の幼稚園や保育園は、年々減る傾向にあります。今でも公立園の先生になるのは至難の業なので、小学校の先生のほうがなれる可能性が高いと思っておられるのでしょう。 私自身、教員免許と保育士の両方を持っていますが、免許の効力と言う意味では教員免許のほうは役にはたっていませんが、 保育の連続性、発達の連続性などがよく理解できますし、保育園に学童保育が併設されていますので、大学で学んだことは無駄になっていないと感じています。 保育園の短大卒の先生にジャンジャックルソーの話をしても、読んだことはないという返事だったので、短大2年間で幼稚園教諭と保育士の両方の資格を取ろうと思うと、免許を取るだけで精一杯なんだなと思いました。 保育士試験を受験するために、発達心理や教育原理を少し勉強しなおしましたが、大学で学んだ発達心理や教育原理と比べると保育士試験のテキストはあまりに薄っぺらで内容も簡単で、その分面白みもあまり無く、たとえて言うなら歴史を年代だけ暗記してサイドストーリーを読まないようなつまらなさ。発達心理・教育原理は学生時代に好きだった科目なので、4大で勉強できてよかったと思いました。 他の方がおっしゃってるように、しっかりした方で、子どもがちゃんと見られる方なら保育士の職につけないということはありません。 でも、学校の先生や親が小学校の教員免許を取得することを薦めておられるということは、あなたは国公立の教育大学か教育学部に進学できる能力をお持ちなのでしょう。 それならば、小学校、幼稚園、保育士すべて持っていればオールマイティーですから、免許をとったほうがいいと思いませんか? より楽しくより深く学べると思います。 日々感じているのは、保育園には何名かは発達障害などを専門に見られる先生がいたほうがいいということ。 障害はその子その子で全く違うので、日々新しいことの勉強の連続です。 教育系の学部に進めば発達障害のことも多かれ少なかれ基本的なことは勉強できるでしょう。 勉強はできる時にたくさんしておいたほうがいいですし、資格も取れるときにとっておいて損はないと思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る