教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業で建築板金屋を営んでいる友達が、初めて20歳の男性(未経験者)を雇う事になったそうです。 その男性に、いくらくら…

自営業で建築板金屋を営んでいる友達が、初めて20歳の男性(未経験者)を雇う事になったそうです。 その男性に、いくらくらいの給料を渡せばいいのかわからないという相談を受けました。自営業で建築板金屋を営んでいる友達がいます。 彼は一人親方として、父親の跡を継いでいます。 近日中に、初めて20歳の男性(未経験者)を雇う事になったそうです。 その男性に、いくらくらいの給料を渡せばいいのかわからないという相談を受けました。 彼の周辺の一人前の建築板金屋の日当は平均15000~20000円らしいです。 雨の日や仕事が暇な時は現場に出れないのですが、雑用など、何とか仕事を見つけてその日の給料を渡してやりたいと言っていました。 損害保険は彼(友人)が払うと言っていました。 建築関係の方に質問ですが、未経験者の給料ってどのくらいが妥当でしょうか? また、単発バイト(多忙時だけ来てもらうバイト)の日当はいくらくらいでしょうか?

続きを読む

24,750閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時給千円でいいですよ。 未経験者を雇うというのは、ものすごい賭けです。 ヒマな時にムリに仕事作ってあげて、どうやって黒字出すのか聞きたいくらいです。 ムリに雑用させて、一定の給料を渡そうという考え方が甘すぎます。 職人になりたい子は、わりと雑用を嫌いますよ。 嫌うだけならいいですが、結局 『オレが目指してる人はあんたじゃない』 とか言いつつ、他の親方とか現場で優しくしてもらった方のとこに流れます。 ムリして雇って欲しくないという心理が、若い職人さんにはわりとあるし、用が無い時は休みたいという考えの職人も多いんです。 一人親方なら、自分ではどうしても足りない時だけ、臨時で職人雇ってください。 あなたのお友達の一人親方のスタイルで、6千万円の借り入れをした人がいます。 破産したくても出来ずに、工場の隅っこで寝て、無休&無給で生活してます。 半分廃人で、生命保険で返済するしかないようです。 工務店やゼネコンも、この不況で手を引きました。 友達ならいま絶対止めてください。 マジで考え甘すぎます。

    3人が参考になると回答しました

  • 私も8千円くらいだと思います。 続けてくれそうでやる気あれば一万ですかね。 ただ単発の応援扱いなら12000円くらいは出します。

  • 20万円ぐらいが基準じゃないでしょうか。バイトの日当なら8千円くらいでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる