解決済み
毎回泣いてまで、ヤマハを辞めたいという娘、私(母)は、続けさせたいのですが、 嫌なことを続けさせるのは、かわいそうだとも思い、個人教室という違う選択肢も考えているのですが、 どうしたらよいのかわかりません小2の娘がおんがくなかよしからヤマハに通い、今はジュニア科2年目です。夏休みくらいから、 レッスンの前日から行きたくないと憂鬱な顔をし、当日の朝は、嫌だ、辞めたいと泣き、 下校後、レッスンに行く直前まで、行きたくないといい続けます。 私もなだめて無理に連れて行くのもいい加減疲れてきました。 先生には、夏休みの面談で、「最近、行きたくないと言っている」ということは、 お伝えしており、でも本人はレッスンはまじめで楽しく受けているとのことで、 幼児科のときもたまに行きたくないことがあったので、波があるのかなと 楽観視していましたが、今回の波は長いようで、悩んでいます。 家での練習は、私の声掛けが必要ですが、15分程度ですが、ほぼ毎日しています。 娘の行きたくない、やめたい理由は、ピアノが嫌い、難しいと言います。そしてあまり向上心のない性格です。 私が思う理由としては、ジュニア科2年目から転勤でクラスがかわり、 以前より、熱心な先生、娘よりレベルの高そうな生徒さんのクラスに入り、劣等感を感じているようです。 幼児科に比べ弾く曲もどんどん、難しくなっていることもあります。 私としては、下の娘も今、幼児科なので、小2の娘もあと もう2年(ジュニア科上級)までヤマハを続けさせたいと思っていましたが、 これから発表会やグレード試験があり、ますます娘にとって苦痛になっては、かわいそうとも思うのです。 ちなみにあと二つ習い事をしていますが、それには、喜んで通っています。 習い事は、好きなことだけでいいのかなと思ってしまうのです。 私もヤマハはあきらめて、近所の個人教室にうつること提案してみましたが、 ピアノ自体嫌だと乗る気ではありません。まだ個人のほうがマシといった感じです。 ヤマハは、私が、将来、音楽やピアノが趣味になればより豊かな人生を 送れるのではと思い、始めさせました。楽しいグループレッスンが合うと思ったのです。細くてよいので長く続けてほしいのです。 ジュニア科卒業(この4月)までは、ヤマハを続けさせて、その後、本人の希望を確認し、ヤマハをやめて、近所の個人教室にる。または、音楽自体をやめる。 また、今の時点でヤマハをやめて近所の個人教室にうつる。 のどれかだとは思うのですが・・・ (今の時点では、ヤマハをやめても音楽自体を辞める勇気がありません、 またヤマハの個人には送迎の都合上移る気はありません) 辛口でもよいのでご意見のお願いします。
26,924閲覧
2人がこの質問に共感しました
私も、大人になってピアノが弾けたら楽しいだろうなあ、という思いから、子供にピアノを習わせました。 上の子は6歳、下の子は4歳から個人教室に通わせました。 現在、上の子は高校生になった今でも音楽が大好きで、ピアノを続けています。 下の子は、小学校3年で辞めました。理由は「今は(当時)やりたくない」から。 私としては、下も上の子同様音楽を楽しんでいると思っていたし、せめて大人になってピアノを窘める程度の技術が身につくまでは続けて欲しいという気持ちがありましたが、遅刻、無断欠席が度重なり、先生にも迷惑がかかるし、時間も費用も無駄になるので、本人に意思を確認して、辞めさせました。 思えば、大人になってから~、というのは、親(私自身)の願望であって、親の憧れを子供で叶えようとしていただげだったんですよね。 子供にとっては苦痛以外の何ものでもなかったんですね。 私は、子供の頃、通ったといえば学習塾ばかりで、習い事をしなかったので、子供のころにもっと色やらせてもらいたかったのに、と親を恨む気持ちが若干あり、我が子にはそんな思いをさせたくないと思っています。 ですから、親に経済的な実力があるなら、色々なことをさせてあげた方がいいとは思います。 ある程度は親が与えなければ、子供が興味を持つ機会さえないわけですから。その機会を与えるという観点で。 その上で、子供が希望すること、好きなことを選別して、子供が望まないものは切り捨てる。 親は、決して独りよがりにならず、そういう潔いよさが必要なのではないでしょうか。 今、下の子(娘)は、柔道と水泳を続けています。どちらも本人がやりたいと言ったことです。 娘さんの場合、ピアノ自体が嫌なのか、ピアノは好きなのに環境が嫌で行けないのか、お母さんがしっかり話を聞いてあげて、結果、環境に問題があるなら、他の教室や、家庭教師的なレッスンに切り替える、ピアノ自体が嫌だと言うなら、潔く辞めさせればいいのではないかと思います。 まだ小学校2年生ですから、娘さん自身、自分の気持ちが整理できていないかもしれませんね。 しばらく、ピアノをお休みさせて、様子を見てはいかがですか? ピアノが好きで、未練があれば、また自分からやりたいと言ってくると思いますよ。 まだまだ娘さんには色々な可能性があります。 娘さん主体で、色々な機会を与えてあげてください。 。
なるほど:7
大変そうですね。 ジュニア科は幼児科からのハードルがあまりにも高すぎて、1度は辞めたいと思う生徒さんはかなりいるのが現実です。 グループレッスンが必ずしも楽しいと思うのは違うような気がします。自分ができない・・・と思っている子には、グループで感じるプレッシャーや、挫折感は大人が感じるより大きなものかもしれません。 グループのお友達に引っ張られて続く子もモチロンいますが。 お子さんのタイプをよくご覧になることと、ピアノ自体をこれ以上嫌いにさせないことが大事だと思います。 「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、好きなら自分で取り組みますし、好きな気持ちが毎日毎日続くことを期待しないことです。大人でも、ハマっている時、そうでない時の気分のムラはあると思うので。 長く続くことが次へのステップに繋がる大事なことだと思います。 ヤマハだけが、ピアノを続けることではないと思います。ヤマハの個人レッスンでもよいし、お友達の紹介で自宅でレッスンされている先生をお探しになるのも良いと思います。クラスのお友達と同じだと話も盛り上がるようですしね。頑張ってください。音楽人生はこれからですよ。
なるほど:2
私は小中10年間ピアノを習いましたが、好きではなく受験を理由にやめ、それから20年以上ピアノに近付きませんでした。 子供にも別の習い事をさせました。 でも幼稚園のクリスマス会で鉄琴を上手に演奏してるのを見て、この子は楽器が好きかもしれないと思い、小学校に入ったら鍵盤弾けた方がいいし、とピアノを習わせ始めました。 自分の苦い経験を元に、ピアノが好きになるよう環境を整えました。 良い先生を選び、達成感を持たせるために教室の検定を受け、楽譜が読めて指が届いて、良い音の出るピアノを購入して、ピアニストの演奏会に連れて行ったり… 今ではけっこう上達して、コンクールにも出ています。 そして私もピアノを再開しました。昔ピアノが好きだったら、今はもっと弾けたのに…もどかしいですが、子供には反面教師になってるかな(笑) 自分が美しい旋律を弾けた時や、子供が難曲を弾きこなせたり、ピアニストの素晴らしい演奏を聴いた時など、ピアノっていいなぁ…と感動します。 何とかお嬢さん、ピアノが好きになるといいですね。
なるほど:3
誰のための習い事ですか? 小2で毎日たった15分しか練習しないなら将来趣味程度にも弾けません。しかも嫌々なら上手くならないです。今辞めなくても受験する年齢には必ず辞めると思いますよ。 ピアノ自体を辞めるのが一番と思います。 音楽だけが人生を豊かにするのでしょうか? とりあえずヤマハを辞めてしばらく休ませてあげたらまたピアノをやりたいと言うかもしれないし本当にピアノ嫌いならピアノ触らないと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
ヤマハ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る