解決済み
「たつ鳥あとを濁さず」ということわざがありますよね?(たつが漢字であとも漢字かもしれませんが、字がわかりません・・・。バカですみません。)今回質問したいのはことわざのことではなく、バイトなどの辞め方のことです。 私は幼い頃から何かを辞める時、必ず後味の良くない辞め方をしています。 部活は自然と行かなくなり幽霊部員、そしてそのまま退部。 大学入学後に入った他大学とのサークルはメールで辞めることを伝えた後、別のことが理由でアドレス変更をしたので音信不通。 そして、とどめは今からちょうど1年前に以前のバイト先は店長と気まずくなり、私が怒って電話で辞めることを伝えた後に制服を宅配で郵送して終了です。 バイトのが一番ひどいと今でも思っています。 でも後日談で、まだシフトが残ってるしそれをすっぽかすのは人として常識ないかなと思ったので、行ったけど私の名前は削除されていて、別の人が入っていて居場所がなかったというのがあるので、何とも言えませんが・・・。 しかも私に来なくていいからとか連絡なしですからね。 ひどいことしたと思う反面、「早く潰れちまえよ。カス。」って感じです。 従業員はいい人ばかりで恵まれてましたが・・・。 こんなことが続いたし、私ももう大人ですので今のバイト先はしっかりとした辞め方をしたいと思っています。 店長も良い人だし、いろんな方にこれまでお世話になっています。 でも、もしも何らかの事情で急にやめなきゃいけなくなった場合や、また何かあって辞めざるをえない場合に焦ったり怒ったりして、周りに悪い印象を残す辞め方をしてしまいそうで不安です。 直接、辞めることを伝えるべきなのは理解しています・・・・。 でも、それができるか不安なんです。 再来月には契約の更新がありますが、そこで契約書が渡されるかも不安で・・・・・。 いろんなパターンがあると思いますが、どういうのが良い辞め方でしょうか? 経験談などから皆さんのご意見をお待ちしています。 長文と乱文すみませんでした。
326閲覧
たつ鳥のたつは平かな文字でも構わないと思います。かりに平かな文字で書道家が書くとすれば万葉仮名で書き文字の選び方は個人差があります。特に諺や教訓言葉は画一的に決めつけられない事もあると思います。余談ですが物事のけじ目には相手が良かろうが悪かろうが、自分は此のスタイルで行く一貫した思想あ欲しく思います。
< 質問に関する求人 >
書道家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る