教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来パイロットに なろうと思ったら大学は何学部に入った方がいいんですか? 知恵袋をみていると 学部は関係ない …

将来パイロットに なろうと思ったら大学は何学部に入った方がいいんですか? 知恵袋をみていると 学部は関係ない という回答が多いんですが やはり英語を使うから 国際的な学部にいったり 物理の学部にいったりする方がよいのではないかと思うんですけど。 アドバイスをください! ちなみに高校2年です!

続きを読む

122閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    英語は必要な能力ですが、自分で勉強すれば良い事です。 どこの学部に行こうと全く関係無しです。 貴方の学力、航空適正(これは説明出来ませんし鍛えようが有りません。) 身体能力、健康かどうか、英語力とその時の運勢だけです。 どこに行ったから有利などは何も有りません。 そんな所を探している程度でしたら絶対に受かりません。 取り合えず頑張るだけ。 それでもだめなら仕方が無い!って思える人が合格するのでしょう。 抜け道、近道は何も無いよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 調べて分かってるのに質問するので、もう一度言いましょう。学部は関係ないです。でも、英語と数学ができないとだめなんで、英語が専門の学部ってのもあるでしょう。物理でももちろんかまいません。エアラインパイロットの試験は学科の成績が一定以上であれば、あとは、身体検査と適正で決まります。つまり、どんなに学科が良くても、適正が低ければ競争に負けるってこと。身体検査も同じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる