教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、仕事の面接がありました。担当の方に、就業にあたり必要書類があるので提出をお願いします。と言われた書類の中に、前職の…

先日、仕事の面接がありました。担当の方に、就業にあたり必要書類があるので提出をお願いします。と言われた書類の中に、前職の源泉徴収票があります。その源泉徴収票について問題があるのです。私の前職は夜の仕事でした。 そのことを知られたくないために、履歴書に以前登録していた派遣会社名を書きました。 9月まではその派遣会社で仕事をしていました。と面接で話をしたところ、担当の方に、この会社は年末調整をきちんとするから前職の源泉徴収票を提出してください。と言われました。 困りました。源泉徴収票を求められるとは思ってもいなかったので、、 明日、担当の方から連絡があります。なんとか源泉徴収票を提出しなくても働くことはできないでしょうか。 自分事でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

補足

前職では雇用保険には加入していませんでしたので、保険加入により前職が発覚することはありません。

続きを読む

312閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    源泉徴収票は、「再発行を依頼してあるのですが、まだ手元に届いておりません。催促していますので、もうしばらくお待ちいただけますか?」と申せば、暫くは時間を稼ぐことができるでしょう。 しかし、雇用保険被保険者証の提出を求められたら、どうなさいますか? 前職の会社名や退職日が記載されていますよね。 たとえ紛失したとしても、加入登録の際に、前職が違っていることは明らかになってしまいます。 また、退職証明書の提出を求められたら、どうなさいますか? 前職では請求されたら発行しなければならない義務がありますので、提出を拒むことはできません。 ご質問者様が行った行為は”経歴詐称”とされる行為であり、採用後発覚すれば、"懲戒解雇”にさえなりうる行為です。 せめて、夜のお仕事とはいえ正規の社名を記載するべきでした… 素直に、会社に申し出て、会社側の判断を仰ぐのが一番いい方法ですよ。 うそはつき通せるものではありません、今回のように必ずバレます。 在職中、ずっとうそを重ねなければなりませんよ… 補足 雇用保険の加入歴は多数ある提出書類の1つにしか過ぎません。 では、先に記載した退職証明書はどうなさいますか? また、経歴詐称が発覚する1番の原因は、人からの情報です。 書類では、ごまかせたとしてもしても人からの情報は防ぎようがありませんよ。 また、夜の仕事でのお客さんが会社の中に絶対にいないと言い切ることが出来ますか? せっかく採用が決まったのに、大変きつい内容の回答になっています。 しかし、入社後発覚すれば”懲戒解雇”にもなる行為なのです。 懲戒解雇となれば、それこそまともな主食は出来なくなるのですよ。 うそをつき、いつばれるのかも分からない不安な状態で、いい仕事が出来るのでしょうか? 今ならまだやり直すことが出来るのですから、素直に申し出るべきです。 残念ですが、これがご質問者様のした行為の結末です。 逃れる方法はありませんし、責任をとるのが社会人としての務めです。 後は、ご質問者様の良心でご判断下さい。

  • 謝って説明するしかないとおもいます。これは必ずばれます。

  • 入社時には必ず源泉徴収票と雇用保険にはいるため雇用保険被保険者票を提出しなければなりません。 時間稼ぎをしてもいずれにしろバレてしまいます。 雇用保険手続きの際には、過去の履歴もすべてでてきます。 担当者の方に勇気を持って相談してみてはいかがですか? 印象は悪くなってしまいますが、詐称してしまったのですから、誠心誠意の対応しかないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

夜の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる