解決済み
海外青年協力隊:幼児教育の分野で貢献したいと考えているのですが...僕は保育士として幼児教育に携わり、 いずれは発展途上国の教育現場に僕が日本の現場で学んだことを伝え その地域に貢献したいと考えています。 そこで質問なのですが、 幼児教育(保育士)は女性の仕事というのが海外の考え方でしょうか? 近年日本では男性保育士が増えてきていますが、 それでも女性のほうが圧倒的に多いです。 海外でも男性の保育士はいるとは思いますが、 海外青年協力隊に要請を出した現場の方たちは、 男性保育士を求めているのでしょうか? 僕は来年ようやく高校生なので、考える時間はまだたくさんあります。 質問に対する答え、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 お待ちしております。
タイトル間違えてました。青年海外協力隊ですね。失礼しました。
1,200閲覧
こんにちは。 さて、質問の内容ですが、 >海外青年協力隊に要請を出した現場の方たちは、 男性保育士を求めているのでしょうか? これは、要請を出した国と要請の内容によると思います。 国によっては宗教や文化・習慣の為、「女性に限る」とか「男性に限る」とかの条件があるケースもあります。 ちなみに、今、私の手元にある、10月から始まるH23年の秋募集の要請内容の一覧の「幼児教育」の要請を見てみました。 18件の要請の内、女性が必須条件になっている案件は、その中の6件のみ。 つまり、その他の12件は男性でも応募はOKということになります。 ただ、条件は要請ごとに異なりますので、性別がクリアしていても他の条件が合ってないと合格が厳しい部分はあります。 一度、この募集要項をご覧になってはいかがですか? お近くのJICAの各支部に問い合わせれば、入手できると思います。 募集要項をみていろいろわかることもあるし、結構いろんな分野からの募集があるので可能性も膨らんでくると思いますよ。(ネットでJICAで検索すればわかります) 同じ幼児教育でも求められている経験や知識も異なりますし、そのことを知ることも今後の為にプラスになると思います。 あと、10月1日から秋募集が始まります。 各地の主要地域で募集説明会が開催されますのでそこに行けば、募集要項をはじめ、その他の資料の入手や閲覧ができます。 (こちらもJICAのHPに行けば開催地の情報が得られます) 説明会に参加するのには、特に年齢制限はありません。高校生らしき人も時々見ますし。。 ちょっと、参加するには勇気が必要があるかもしれませんが、説明会の受付でそのことをはっきり伝えれば、問題ないと思いますよ。 目的意識をしっかり持っているようですので、むしろ歓迎されるかもしれませんよ。 会場によってはOBに直接質問できるところも多くなってきていますので是非いってみてはどうでしょうか? 協力隊に限らず、途上国支援はいろんな道があると思います。 ゆっくりあせらず、その時のために準備していけばいいと思います。 がんばってください!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る