教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年男です。 来る就職活動に向けてなにかしらの資格を取得しようと思うのですが、いかんせんどんな資格を取っていいのか…

大学1年男です。 来る就職活動に向けてなにかしらの資格を取得しようと思うのですが、いかんせんどんな資格を取っていいのかわかりません。そこで、通関士・宅建のどちらが就職採用のときに有利になるか教えてください。 自分は商社・銀行・メーカーに勤めたいと思っています。 どうして○○の方が有利になるのかまで教えてください。 あと、宅建と公務員試験の勉強内容に関連性はありますか? よろしくお願いします。

続きを読む

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宅建は銀行 通関士は、物流企業ですかね! 宅建は公務員と内容被りますが、通関士は物流企業以外、全くいりません トイックか簿記なら、銀行、商社、メーカーでもオッケーです。 公務員を目指すなら、民間企業を受けるのはかなり厳しいですよ。 公務員を目指す人は、公務員一本か、本当に受けたい企業を2、3社だけ受ける感じです。 公務員は9月なので、もし落ちたら9月から就活することに

  • まず新卒の就活において資格はアクセサリーにすぎません。 エントリーシートや履歴書に、資格を書く欄は1行しかありませんが、 志望動機や自己PR、学生時代力を入れたことは200字~400字程度は書かされます。 アクセサリーを身につけるあなた自身をしっかり磨いてください。 したがって通関士も宅建も、商社・銀行・メーカーを受けるうえで、資格所持者だからといって即有利にはなりません。 通関士は物流業界、宅建は不動産業界に関係する資格だからです。 強いて目立つ資格といえば、簿記1級・TOEIC900点以上・公認会計士資格・国家Ⅰ種公務員1次合格ぐらいです。 これらの資格を持っていたとしても、他の要素が×ならあっさりと落とされます。 1年生ならば、就活のときまでに、「自分は大学時代にコレをがんばった」と胸張って言えることが1つあれば何とかなります。 アルバイトでもサークルでもボランティアでも資格の勉強でもなんでも大丈夫です。 大学の勉強だけだと少し厳しいです。大学生なら本業の勉強はしっかりやっていて当たり前のことですので。 なお宅建と公務員試験の勉強ですが、民法の範囲が重なるので関連性はあるかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる