教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚(子供なし)していて働いている女性の海外勤務について。

結婚(子供なし)していて働いている女性の海外勤務について。私は29歳、既婚(子供なし)で大手企業の専門職で働いております。 夫は同じ会社の他部署に所属しており、私の仕事にも理解してくれております。 この度、海外での業務対応のため、長期の海外出張が発生することになりました。海外で働くことは、夢のひとつでもありましたし、その日に備えて自費で語学の勉強も地味ながらに行ってきました。会社が定めるTOEICのスコアもクリアしております。今の仕事の経験値、語学、また私の年齢やプライベートからしても、海外で働くとこには特別支障がありません。 上司(課長)も理解の有る方で、合意の上で出張申請をしましたところ、「結婚しているのに、夫婦関係は大丈夫?」と人事から回答があっ旨を上司から聞きました。 話を聞いた時は少し違和感を感じましたし、時間が経つにつれて、どんどん不愉快な気持ちが増してきております。 今でも、「女性だから」「結婚しているから」という風潮はどこの大手企業、グローバルな日系企業にもあるものなのでしょうか? (基本3食は自炊、お弁当(夫の分も)持参、最低限の主婦としての勤めも果たしているつもりです。) また、語学のできない男性が、会社支援の語学学校に通わせて(費用は会社持ち)もらっていたり、ダイバーシティという名目のもと、最低限の基本業務がこなせない外国人女性が高給を貰っていたりする現状に最近うんざりしてます。 こういったことは、国際的に名のある企業では、どこでもあるものでしょうか? なんだか、真面目に働くことに意味が見いだせなくなってきました。 皆さん、こういう時はどうやって乗り越えておりますか?

続きを読む

252閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別に「女性だから」「結婚しているから」ってそれは事実なんですし、 卑下して捕らえる必要はないのでは? 「夫婦関係大丈夫?」の発言ですが、質問者様は29歳。 多分、出産適齢期を配慮しての発言では?と思います。 事実、「子供は考えておりません。」って言い切っている方ほど 妊娠を理由に出張、転勤拒否や産休、退職で上司を悩ませている女性を見てきました。 だからそう言う意味で発言されただけで、質問者様を否定されてる訳ではないでしょう。 その辺りの責任感を上司に話される事で、質問者様の力量が評価されると思いますが・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 男尊女卑が無くなっても女性差別ってあるものですよ。 だから日本には女性の政治家はいても女性総理大臣とかいないし、女社長とかだと「女だてらに」と言う人だっていますよ(@_@)

    ID非表示さん

  • こんにちは。日本は基本的にそううゆう固定観念がぬぐえませんね。 あたしは、ただの美容師ですが、母が、大手建設会社の役員をしています、女の人が男より仕事できると日本の男子は良い顔しませんよね。あなたみたいに男より仕事できる女の人は、周りはよく思わない、敵も多いんではないでしょうか。 この上司が心配になったのは結婚してて単身海外にいくなら旦那さんは大丈夫なのかなとおもったんではないでしょうか。 海外では女や男関係ないですが、日本は仕事できないけど肩書きやコネってだけで良い待遇で、下の人間育てるとかしないですし、女ってだけで不利な世の中ですよね。 でも、今の日本の企業はなんだかんだ表面的には国際的みたいになってますが、実際は昔ながらの男社会ですね。期待しても、自分だけがあがいてもどうにもならない。 仕事も評価されるのは男の何倍もしないとだめですし、嫌になるけど、負けたくないとおもうし、せめて周りにいる男にはまけたくないですよね。 真面目にしてる方が馬鹿みたいに思えてきますが、いつか認めてもらえるとおもってやってきてるので、自分から投げ出すのはできないだけで... あたしは、妄想で周りの人にぎゃふんといわせてやると意欲だけで乗り越えてます。 職種は違いますが、あたしは、実力で認めてもらえる世の中になってほしいです。正直今まで真面目にしてても、コネなどある人間、何にも才能ない人間にことごとく邪魔されてきました。あたしも結婚してるんですが、旦那が唯一の理解者です。毎日、旦那に愚痴を言って発散しています。 自分に味方が1人でもいるとがんばれる、単純ですが...あなたもがんばってください。

    続きを読む
  • 人の好意を穿った見方でしか感じとれない… 仕事は出来ても人として関わりたくないタイプだね……

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる